国道432号
part4

R486和木交差点〜R185竹原市役所南交差点
三原市→東広島市→竹原市

144.和木交差点以降も快走路が続く 145.道の駅「よがんす白竜」 146.白竜湖の北岸を走る
 R486和木交差点を通過してすぐに椋梨川を渡り、集落内とは言え見通しの良い2車線快走路を走る。川沿いの山裾を走っているが勾配はほとんどなくカーブも緩やかなものばかりである。和木交差点から約1.0kmで道の駅「よがんす白竜」を通過する。道の駅付近からは椋梨ダムによって造られた白竜湖の北岸を走る。ダムよりも奥に当たるが道路状況は良好で緩やかなアップダウンのある2車線快走路である。

147.東広島市に入る 148.広島r348交差点を左にカーブしながら通過 149.新小田橋を渡る
 白竜湖リゾートセンター付近で市境を越えて東広島市に入る。県境標識のすぐ近くに集合住宅が建っているが、東広島市に属しているようだ。市境から約700m走ると広島r348が交差している左急カーブを曲がり、白竜湖西部に架かる新小田橋を渡る。新小田橋を渡り終えて左にカーブすると同時に上り勾配になる。

150.椋梨ダムの横を通過 151.猿岩トンネル 152.これまでなく山深い風景
 上り勾配の2車線道路を走っていると椋梨ダムの横を通過する。このダム付近から南に3.5kmの間は異常気象時通行規制区間となっている。ダムから約600mでロックシェッドが繋がった猿岩トンネルをくぐる。その手前には「深山峡 猿岩」と書かれた看板が立てられており、これまでになく谷深い印象を受ける。

153.深山峡 154.東広島市河内町中河内 155.旧河内町の中心部を走る
 渓谷を走っているもののR432は2車線道路を維持しており、勾配もカーブも緩やかな走りやすい状態が続いている。集落に入ると渓谷を脱してやや広い谷筋となる。椋梨川から少し距離をおくと旧河内町の中心部に差し掛かるため沿線の建物が多くなる。

156.広島r468農協会館前交差点を右折 157.農協会館前交差点からは緩やかな上り勾配 158.崩落?による交互通行規制箇所あり
 JR山陽本線の手前で広島r468農協会館前交差点を右折する。案内標識ではT字路に突き当たるような表記だが、直進して山陽本線のガードをくぐる道路もある。ただし、小型特殊車両と軽車両を除いた車両の通行は禁止されている。
 農協会館前交差点からは緩やかなカーブを描く上り勾配の2車線道路を走り、広島r33との交差点を道なりに右にカーブしながら通過する。その後も2車線道路が続いており、アップダウンとカーブはあるものの概ね走りやすい。

159.広島r33上河内交差点 160.集落がない区間も快走路 161.JR山陽本線のガードをくぐる
 沼田川を渡った直後に広島r33上河内交差点を通過する。その後は沼田川の支流の入野川に沿って走る。山陽本線も並走しており入野駅前を過ぎた所で2回高架の下をくぐる。入野川は蛇行しているが、R432の線形は改良されており忠実に川沿いを走っている訳ではなく何箇所が橋を渡っている。

162.広島r59新岡広橋交差点 163.東広島市河内町入野 164.山陽道の河内IC
 山間部の川に沿った2車線快走路と淡々と走る。広島r59新岡広橋交差点を過ぎてからも2車線快走路が続いている。山陽道の河内ICと広島r73河内インター入口交差点までは小規模な集落の中を通っている。

165.竹原まで13kmなのかR2まで13kmなのか不明 166.下り10%勾配 167.竹原市に入る
 河内ICから南は集落が途切れて山間部の様相を見せてくる。山陽道の入野トンネルの上を通過し、緩やかな上り勾配の2車線道路を走る。10%下り勾配の標識を通り過ぎるが、その先の勾配はさほど急なものではないが、左の急カーブを曲がった先にある市境の前後は急な勾配である。2車線確保されているため特別走りにくい道路状況ではないが、急カーブ・急勾配の市境付近はバイパス工事が行われている。

168.市境から離れると勾配は緩やかになる 169.山陽新幹線 170.葛子川沿いの集落を繋ぐ快走路
 バイパス工事現場を通り過ぎると緩やかな勾配の2車線快走路となる。葛子川沿いの谷筋を走っており山陽新幹線の本郷トンネルを新庄トンネルの間の僅かな地上部分の下を通過している。新幹線の高架から南は沿線の家屋は若干増える。

171.R2新庄交差点 172.賀茂川沿いを快走 173.橋の前後でシケイン状に通過するのが2ヶ所ある
 R486和木交差点から約23.3kmでR2新庄交差点に至る。二桁幹線国道との交差点だがこの新庄交差点は起点ではなくさらに南に続いている。都市部から離れた場所とあってR2は対面2車線だが交通量は多い。新庄交差点を通過した直後に左急カーブを通過し、次いで右カーブを通過する。賀茂川に沿って走っていると大福地橋を右・左のシケイン状に渡り、さらに約1.3km南の上条橋を逆の左・右のシケイン状に渡る。2ヶ所の橋の前後は急カーブだが、それを除くと川沿いの2車線快走路である。

174.竹原市街地に差し掛かる 175.交通量が多くなっていく 176.R185竹原市役所南交差点
 緩やかな勾配を下り賀茂川から離れると竹原市の市街地に入る。沿線の家屋が増えていき、ショッピングセンターもある。当然ながら交通量も信号のある交差点も増えているため渋滞とまでは言えなくとも流れは悪くなる。新庄交差点から約6.5kmで起点のR185竹原市役所南交差点に至る。名称の通り竹原市役所に隣接している交差点で、広島r246に進めばJR呉線の竹原駅に行く事ができる。