国道220号
part2

R222春日町交差点〜R448串間駅前交差点
日南市→串間市

61.「鹿屋73km 串間31km」 62.R448が重複している 63.宮崎r35油津港入口交差点を右折
 R222R448春日町交差点からもR448が重複しており、道路や周辺の様子に変化はない。家屋が密集する中を走っていると約400mで宮崎r35油津港入口交差点を右折する。r35は主要地方道ながら油津港線という路線名が示す通り油津港までの400mにも満たない県道である。

64.港大橋 65.油津港の東部への進入口 66.JR日南線と並走
 油津港入口交差点からも2車線道路が続いており、上り勾配の先で港大橋を渡り、渡り終えると勾配を下る。市道との交差点からは上りに転じ、JR日南線と並走しながらコンクリート舗装の2車線道路を走る。

67.日南大橋 68.日南トンネル 69.カーブが連続している
 右にカーブしながら日南大橋を走ってJR日南線の上を通過する。日南大橋を渡り終えた直後に日南トンネルに入る。全長404mと決して長大なトンネルではないが、歩道どころか路側帯もないため歩行者や軽車両の通行は禁止されており、トンネル坑口手前の左に接続している旧道を通行しなければならない。日南トンネルを出てからは日南線の山寄りを走っているが、非電化なうえに線路の方が低い位置を走っているため鉄道が並走しているようには見えない。

70.池ヶ山桟道橋 71.「鹿児島163km 都井岬39km 串間27km」 72.宮崎r443大堂津駅前交差点
 池ヶ山桟道橋を通って緩やかな勾配を下ると隅谷川の河口付近を大きく左にカーブして通過する。案内標識に鹿児島まで163kmとなっているが、これはR220で鹿屋、垂水を経由し霧島からR10を通るルート、つまり陸路による数字と思われる。大堂津集落では宮崎r443大堂津駅前交差点を通過する。交差点の名称からしてr443が停車場線に思えるが、r443は仏坂大堂津線という路線名で、駅は県道とは反対側で駅前ロータリーが交差点に接している。

73.日南市大堂津 74.細田橋の南詰を左にカーブ 75.JR日南線のガードをくぐる
 大堂津集落はほんの少しだが内陸を走っており道路の両側に家屋が建ち並んでいる。細田川と海の間を走っていると細田橋を渡り、南詰を左にカーブする。細田川の河口部分の右岸を走っていると右にカーブしながら制限高4.1mのJR日南線のガードをくぐる。

76.宮崎r448目井津入口交差点を右折 77.日南市南郷町中村乙 78.JR日南線と並走
 道の駅に似た施設である港の駅を通過すると宮崎r448目井津港入口交差点を右折する。誤って直進する車両が多かったのか、R448走行時には路面におにぎりが描かれていたが、今回はなくなっていた。目井津港入口交差点からも平坦な状態で家屋の密集した中を通り抜けるが、程なくして上り勾配となり沿線の家屋の密度も低くなる。

79.R448南郷駅前交差点 80.宮崎r438南町交差点を右折 81.南郷跨線橋
 名もなき峠を越えて緩やかな勾配を下った先でR448南郷駅前交差点に至る。R220は直進して鹿屋・串間方面に向かい、起点から続いていたR448の重複がようやく終わる。橘通3交差点からの距離は約59kmである。
 南郷駅前交差点を過ぎると緩やかな上り勾配となり、約100m先の宮崎r438南町交差点を右折する。案内標識では右折のようになっているが、路面には直進と左折の矢印が描かれている。実際の進み方は右にカーブするという感じである。南町交差点の直後に南郷跨線橋でJR日南線の上を通る。

82.日南市南郷町中村甲 83.宮崎r436中村甲交差点を左折 84.平坦な直線道路を快走
 南町交差点からは北に向かっており海から離れた内陸部を走る。約1.7kmで宮崎r436との中村甲交差点に至り、左折して鹿屋・串間方面に進む。中村甲交差点からは平坦な直線道路となっており、交通量が少ない事もあって非常に走りやすい。

85.JR日南線の日高踏切 86.谷之口駅の近くを通る 87.「鹿児島153km 志布志43km 串間17km」
 JR日南線も海から離れて内陸を進んでおりR220と並走している。谷之口駅の傍で南郷川を渡り、以降はその左岸を走る。鉄道とは異なり川に忠実に沿っているためカーブは多いが比較的緩やかなものが多いため快走路である点に変わりない。

88.ふるさと農道との交差点 89.緩やかな上り勾配が続く 90.宮崎r54交差点
 農免農道との交差点とふるさと農道との交差点を通過し、緩やかな上り勾配の2車線道路を走る。榎原駅の北を通ってから少し走って右カーブの先でると宮崎r54交差点を通過し、その直後はやや急な勾配を下る。

91.所々に簡易パーキングあり 92.登坂車線 93.串間市に入る
 榎原川の谷筋をJR日南線とともに上る。約350mの登坂車線が終わって対面2車線道路に戻った直後に市境を通過して串間市に入って緩やかな勾配を下る。分かりやすい峠だが特に名称は付いていないようである。また、市境で橋を渡るがその下にJR日南線が通っている。

94.奈留集落 95.「鹿児島144km 鹿屋49km 志布志33km」 96.宮崎r34大東新町交差点
 串間市に入って少し走ると最初の集落を通り抜ける。JR日南線とともに奈留川の流域を緩やかに下って行く。大平川に架かる外行橋を渡ってから宮崎r34大東新町交差点を通過する。大東新町交差点のすぐ先で日向大束駅の近くを通るが、駅までの30m程の道路は県道に指定されていない。

97.串間市に入ってからも快走路 98.宮崎r438秋山岐れ交差点 99.宮崎r48日向北方駅前交差点
 大東新町交差点からもJR日南線との並走が続いているが、山間部えお出たため勾配もカーブも緩やかで走りやすい道路状況である。宮崎r438秋山岐れ交差点を通過して少し下った後に宮崎r48日向北方駅前交差点を通過する。ここもr48は停車場線ではなく県道の反対側に日向北方駅がある。

100.JR日南線 101.宮崎r441上郡元交差点 102.道の駅の標識が新しい
 上町橋で福島川を渡ってしばらく沿線に家屋が建ち並ぶ中を走る。家屋の数が少なくなる辺りで上り勾配となり右カーブを曲がりながらJR日南線のガードをくぐる。串間市の市街地に差し掛かったため周辺の建物が増え始める。道の駅「くしま」の案内標識が新しいが、走行日(2021年5月2日)の8日前の4月24日にプレオープンとして一部の施設が供用を開始している(走行時は本オープンの日程は未定であった)。

103.市街地に向かって下る 104.R448・宮崎r112串間駅前交差点
 直線道路で緩やかな勾配を下り、線路の手前で緩やかな右カーブを曲がる。JR日南線の串間駅の駅前ロータリーの直後のR448・宮崎r112串間駅前交差点を通過する。ここから先は都井岬を経由してきたR448と再び重複区間となる。なお、南郷駅前交差点〜串間駅前交差点の距離はR220が約25kmでR448が約50kmである。

国道220号 part3