国道187号
part2

R434出市交差点〜島根r3交差点
岩国市→
→吉賀町

61.国鉄岩日北線の第1宇佐川橋梁 62.出市第一隧道 63.出市第二隧道
 R434出市交差点からは上り勾配となって、国鉄岩日北線の第一宇佐川橋梁の下をくぐる。“国鉄”としているのは建設が始まっていたものの民営化される前に凍結されたためである。所謂、未成線というやつだが、錦町駅から雙津峡温泉駅までのおよそ6kmの区間はと“ことこトレイン”というタイヤ付遊覧車が運行されている(季節や曜日に制限あり)。
 その後も勾配を上り続けているとまず出市第一隧道をくぐり、右にカーブした先で出市第二隧道をくぐる。どちらのトンネルも3.4mの制限高が設定されているが、内部にもセンターラインが引かれており、歩道は設置されてないものの通常の道幅と言える。

64.出市第三隧道 65.稗原隧道 66.簡易パーキングあり
 出市第二隧道を出てすぐに次の出市第三隧道をくぐり、左にカーブした先で稗原隧道をくぐる。出市第三隧道には他の出市隧道を同様に3.4mの制限高が設定されているが、稗原隧道には設定されていない。稗原隧道を出て少し走ると稗原集落に至る市道との交差点を通過し、簡易パーキングの少し先でやや急な右カーブを曲がり、その後に稗原集落の西側を通過する。集落そのものは大野川の谷筋にあり国道に面している家屋は存在しない。

67.稗原第一隧道 68.稗原第二隧道 69.稗原第三隧道
 稗原集落の北西で左にカーブして稗原第一隧道をくぐり、緩やかなカーブを曲がっていると稗原第二隧道と稗原第三隧道を相次いでくぐる。稗原第一隧道のみ3.4mの制限高が設定されているが、他の2つには設定されてない。また、3つともセンターライン付きの2車線なので狭い訳ではない。

70.「吉賀7km」 71.大野下集落 72.大野上集落
 大野川の右岸を走っているが、川面との高低差があるため水面は全く見えない。大野下集落に入るとほぼ平坦に状態となり、大野上集落にかけて家屋が点在している集落を通り抜ける。

73.食事処兼土産物店の前を通過 74.傍示ヶ峠 75.島根県吉賀町に入る
 大野上集落を通り過ぎると上り勾配となり、直線的な2車線道路を上る。悪天候にもかかわず結構な賑わいを見せていた食事処兼土産物店の前を通り過ぎた先で傍示ヶ峠を越えて島根県吉賀町に入る。眺望は利かないが県境の峠とは思えない程緩やかである。

76.島根県側の勾配も緩やか 77.畑集落 78.「積雪・凍結 スリップ注意」
 島根県側の勾配も緩やかで、積雪で見えないものの道幅は2車線なので走りやすい道路状況と言える。県境から最初の集落までの距離も近く、幸地川流域の開けた谷筋を下って行く。

79.集落内ながら急カーブあり 80.中国道・六日市IC 81.中国道
 右急カーブを曲がった後に左急カーブを曲がり、中国道の六日市ICを通過する。島根県内において中国道唯一のインターチェンジである。六日市ICから約400mで中国道本線の尾真田橋の下を通過する。

82.道の駅「むいかいち温泉」は島根r16交差点を右折 83.五味田橋 84.島根r16交差点を左折
 中国道から北も平坦な直線道路が続いている。高津川に架かる五味田橋を渡った先で島根r16交差点となるが、R187は左折して益田・津和野方面へ進む。右折して約300m進んだ所に道の駅「むいかいち温泉」がある。

85.「津和野35km 柿木18km」 86.吉賀町沢田 87.「通行注意 落石 凍結注意」
 島根r16交差点からもしばらくは吉賀町の中心部と言える場所を通っているため商業施設が点在している。S字カーブ以降は沿線の建物が少なくなり、商業施設もなくなる。高津川に沿って大きく右にカーブしてからは北の方角に向かって走る。

88.高津川の右岸を走る 89.島根r12交差点 90.新坂折トンネル
 何ヶ所もの緩やかなカーブを通過しながら高津川の右岸を北上していると島根r12交差点を通過する。左カーブからは緩やかな勾配を上り、新坂折トンネルをくぐる。すぐ北に旧坂折隧道があるが、閉鎖されており通り抜ける事はできない。

91.南向き車線には登坂車線あり 92.カーブが連続 93.再び高津川沿いを走る
 新坂折トンネルからは下り勾配となる。勾配自体はさほど急ではないが、上りとなる反対側車線には登坂車線が設置されている。大きく右にカーブして対面2車線道路にもどった後に再び高津川沿いとなる。

94.島根r42交差点 95.「津和野27km 柿木10km」 96.山間部の割に走りやすい
 高津川の右岸を走っていると島根r42交差点を通過する。その後も高津川に沿っており、ほぼ平坦な2車線道路を淡々と走る。道路には轍部分を含めて積雪しているが、除雪もされているのでさほど走りにくさを感じない。

97.山が川に迫っている場所も2車線道路 98.気温は-3° 99.落合集落
 断続的に続く集落を繋いでおり家屋が途切れている場所もあるが、センターライン付きの2車線道路なので走りにくさは感じない。蛇行する高津川に沿っているものの急カーブは少ない。交通量も非常に少ないが、これは積雪しているせいか、普段からこの程度なのかは判断し難い。

100.「クマに注意」 101.柿木大橋 102.島根r3交差点
 熊に注意を促す警戒標識の横を通過するが、その標識が立っている場所は集落からさほど離れてない。夜打原集落で右にカーブした後に柿木大橋で高津川を渡った先で島根r3交差点を通過する。旧柿木村の中心部と言える場所で、吉賀町役場の柿木庁舎がすぐ傍にある。

国道187号 part3