国道118号
part3

R289新町交差点〜R294八十内交差点
棚倉町→浅川町→石川町→玉川村→須賀川市→鏡石町→須賀川市→鏡石町→須賀川市→天栄村

117.福島r177交差点 118.JR水郡線オーバーパス 119.棚倉町板橋
 R289新町交差点の直後に跨道橋を通過するが、その下を通っている福島r25が旧道と思われる。やや急な勾配を上って景色が開けた所で福島r177交差点を通過し、緩やかな勾配を下ってJR水郡線の上を通過する。以降はアップダウンとカーブを繰り返す2車線道路を淡々と走る。

120.福島r71・r178交差点 121.福島r75・r276交差点 122.町道との交差点を道なりに右へ進む
 浅川町に入ってから程なくして沿線の建物が増えるが、市街地のど真ん中を通り抜けている訳ではない。福島r71・r178交差点を通過した後に福島r75・r276交差点を通過する。浅川町の中心部は交差点の西側に広がっている。市街地の北東で町道との交差点を道なりに右へ進む。案内標識に福島r75のヘキサが表記されているが、R118に交差しているのは町道である。

123.社川の流域を快走 124.福島r179交差点 125.JR水郡線
 町道との交差点を過ぎると周辺の建物が少なくなる。蛇行する社川の流域を通っており、カーブは多いものの緩やかなものばかりでアップダウンも多くないので走りやすい道路状況である。福島r179交差点を通過した後にJR水郡線の上を跨線橋で通過する。

126.交通量は少ない 127.石川町に入る 128.石川町山形
 2車線快走路を走っていると社川が近接した直後に町境を越えて石川町に入り、以降は社川の右岸を走る。浅川町の中心部は交通量が増えたもののここまで来るとだいぶ減っている。

129.福島r11交差点 130.福島r11交差点 131.JR水郡線
 右カーブを曲がって福島r11交差点を通過する。大きく左にカーブしているとr11との交差点を通過して約1.2kmの短い重複区間が終わる。磐城石川駅の西側を通り過ぎた後にJR水郡線の上を跨線橋で通過する。

132.石川町内・いわき市へはこの交差点を右折 133.福島r14交差点 134.アップダウンを繰り返す2車線道路
 跨線橋の先で町道との交差点を通過するが、その先の福島r14交差点が右折禁止のため、石川町内やいわき市方面は町道との交差点を右折しなければならない。r14は北向きの一方通行ではないためR118須賀川方面からの左折は可能である。r14交差点から程なくして石川町の役場の前を通過する。市街地と離れている事から移転したものと思われる。

135.野木沢駅方面の町道は旧道と思われる 136.福島r139(の連絡道路)との交差点 137.玉川村に入る
 アップダウンとカーブを繰り返す2車線道路を走っていると野木沢駅に向かう町道との交差点を通過するが、そのルートからして旧道と思われる。福島r139の連絡道路との交差点を通過するが、連絡道路自体はウオッちずでは県道扱いされていない。旧道と合流して少し走った所で玉川村に入る。

138.福島r284交差点 139.E80あぶくま高原道路のひりゅう大橋 140.E80あぶくま高原道路・玉川IC/福島r42交差点
 玉川村に入ってからの緩やかな勾配を下って平坦になった後に福島r284交差点を通過する。緩やかな勾配を上った先でE80あぶくま高原道路のひりゅう大橋をくぐり、その先で玉川IC/福島r42交差点を通過する。あぶくま高原道路は自動車専用道路のため歩行者や自転車、125cc以下の2輪車は通行できない。また、矢吹(E4東北道)方面は有料だが、小野(E49常磐道)方面は無料である。

141.福島r42交差点 142.福島r141交差点 143.玉川村中道上
 玉川ICの直後に福島r42交差点を通過してごく僅かな重複区間が終わる。泉郷駅の東を通り過ぎた後に福島r141交差点を通過すると玉川村の中心部から離れるため沿線の建物が少なくなる。

144.福島r208交差点 145.JR水郡線 146.アップダウンのある快走路
 JR水郡線に沿って北上していると福島r208交差点を通過してすぐに水郡線の跨道橋をくぐる。起点の水戸市から並走していたJR水郡線だが、この跨道橋より北は離れていくため並走ではなくなる。跨道橋以降は直線的ながらアップダウンの多い2車線道路を走る。

147.須賀川市に入る 148.須賀川市前田川 149.福島r63交差点を左折
 乙字大橋で阿武隈川を渡って須賀川市に入ると大きく右にカーブする。引き続き2車線道路を北上していると福島r63との交差点を左折して白河・郡山方面に進む。直進のr63須賀川市街方面はR118の旧道である。

150.福島r283交差点 151.東部環状線との交差点 152.福島r355交差点
 福島r63交差点からは片側2車線道路を西に向かって走る。緩やかなに右にカーブしながら福島r283交差点を通過するが、交差点の直後に市町境と通っているため鏡石町に入る。ただし、東部環状線との交差点の手前までの約1.1km程度を掠めているだけなので境標識は設置されていない。

153.JR東北本線 154.R4一里坦交差点
 左側車線と右側車線との間も分離帯が現れるが、これはJR東北本線の橋脚が立っているためであり、左右どちらの車線を走っていてもR118をトレース可能である。東北本線をくぐった直後にR4一里坦交差点を通過する。旧道の福島r63は約1.5km北の大国町交差点で交差している。

155.「会津若松74km 南会津95km」 156.福島r67交差点 157.E4東北道
 一里坦交差点を過ぎても片側2車線道路が続いているが、約500m西の福島r67交差点で右側車線が右折車線になって車線が減少する。また、一里坦交差点とr67交差点の間で再び鏡石町域に入るが、ここにも境標識は設置されていない。
 対面2車線道路になったもののバイパス自体は続いているため走りやすい道路状況である。緩やかな勾配を下っているとE4東北道の下をくぐる。元々盛土だった場所にカルバートを造ってバイパスを通したものと思われる。

158.赤城橋 159.東北新幹線 160.旧道と合流
 赤城橋で釈迦堂川を渡ると須賀川市域に戻る。東北新幹線の高架橋をくぐった先で市道との交差点を通過するが、この市道はR118の旧道である。旧道は須賀川市の市街地を通り抜けており、バイパスが供用されるまでは鏡石町域は通っていなかった。

161.平坦な直線道路を快走 162.右側の高台は新興住宅地 163.福島r55交差点
 旧道と合流してからも平坦で直線的な2車線道路が続いており、交通量が少ない事もあって走りやすい状況である。やや急なカーブを曲がって緩やかな勾配を下った先で福島r55交差点を通過する。

164.福島r55・r291交差点 165.交通量は少ない 166.福島r108交差点
 平坦な直線道路を走っていると福島r55・r291交差点を通過してr55の重複区間が終わる。集落の中も通っているが整備された2車線道路のため走りにくい区間は存在しない。堀込集落で福島r108交差点を通過する。

167.見通しの良い快走路 168.福島r292交差点 169.福島r29交差点
 岩瀬広域農道との交差点を通過して2車線道路を快走していると旧道との交差点を左にカーブしながら通過する。バイパスに入った後に福島r292交差点を通過し、バイパスの西端で福島r29交差点を通過する。

170.「会津若松方面勢至堂地内 スリップ注意 通行注意」 171.須賀川市江花 172.拡幅工事のため片側交互通行規制中
 福島r29交差点を通過した後は山裾を走るが、多少アップダウンが増える程度で快走路である点に変化はない。拡幅工事が行われている区間があったが、元からセンターライン付きの2車線道路であり狭路という訳ではない。

173.須賀川市久保 174.R294交差点
 左カーブを曲がって山裾から離れた後にR294交差点を通過する。終点のある会津若松市が右折のR294に案内されている事からも分かる通り、番号の大きなR294の方が会津若松への最適ルートである。

175.R294重複区間 176.旧道との交差点を道なりに進む 177.R294八十内交差点を右折
 R294との重複区間を南下していると右カーブを曲がり、次の左カーブで天栄村に入る。左カーブが終わった所で八十内交差点を右折してR294との重複区間が終わる。重複区間の距離は約1.3kmである。

国道118号 part4