国道53号
part4

R373智頭宿交差点〜R9秋里交差点
智頭町→鳥取市

142.千代川の右岸を走る 143.伊豆ICのランプ橋をくぐる 144.R373/E29鳥取道の智頭IC
 R373智頭宿交差点からは千代川の右岸を走る。川の反対側が交差点の名称の由来となった智頭宿地区である。千代川に沿って右カーブを曲がった先で鳥取r40交差点を通過する。その後、智頭ICのランプ橋をくぐった先で智頭ICを通過する。この智頭ICを境に鳥取方面はE29鳥取道、佐用方面はR373のバイパスの志戸坂峠道路である。ただし、両者は一体的に運用されており、走行している分にはまったく意識する事なく通行できる。なお、鳥取道、志戸坂峠道路ともに無料で通行可能である。

145.E29の智頭高架橋 146.「岡山市境から70km」 147.智頭トンネル
 千代川に沿って緩やかな左カーブを曲がった先でE29鳥取道の智頭高架橋の下をくぐる。その後も川沿いを走っていると智頭トンネルをくぐる。トンネルの北側の坑口には智頭洞門が接続している。

148.鳥取市に入る 149.ゆずりゾーンあり 150.新川中橋
 智頭トンネルを出てすぐに鳥取市に入る。智頭トンネルの近くに境標識が立っているためトンネルが市町境かと思ってしまうが市町境ではない。JR因美線と千代川を挟むようにして川沿いを快走する。緩やかな上り勾配の左カーブを曲がると新川中橋で千代川を渡って左岸に移る。

151.鳥取r118安蔵交差点 152.JR因美線と並走 153.鳥取r174交差点
 因幡社駅の東を通り過ぎた後に安蔵橋を渡るが、橋は上下線で別々となっており前後には中央分離帯が設置されている。その安蔵橋の北詰で鳥取r118安蔵交差点を通過する。以降もJR因美線と千代川の間を走っており平坦で見通しが良いため走りやすい。やや急な右カーブを曲がって鳥取r174交差点の直後に新用瀬橋を渡る。

154.三角道路橋 155.R373・R482用瀬橋交差点
 新用瀬橋を渡り終えて左にカーブしてから緩やかな勾配を上って三角道路橋を渡る。その下にはJR因美線と鳥取r174がある。旧用瀬町の中心部の千代川沿いを走っているとR373・R482用瀬橋交差点を通過する。ここからはR373に加えてR482も重複している。

156.「鳥取21km 河原8km」 157.千代川とJR因美線の間を走る 158.R373・R482・鳥取r49鷹狩駅交差点
 用瀬橋交差点からはR53・R373・R482の3国道重複区間を走る。千代川に沿って走っていると用瀬駅の近くを通るが、国道側に出入口は設置されていない。周辺の家屋が少なくなってからも川沿いが続いており、JR因美線に沿って右カーブを曲がると川から少し離れる。
 用瀬橋交差点から約1.7km走ってR373・R482・鳥取r49鷹狩駅交差点を通過する。ここでR482は八頭方面に分岐する。3国道重複区間の案内標識にR373ではなくR482のおにぎりが表記されているのはR482が単独区間に分岐するためだろ。なお、左折してr49を約1.2km西に走るとE29鳥取道の用瀬ICに行く事ができる。

159.複数の駐車帯が設置されている 160.鳥取r195交差点 161.鳥取r232交差点
 鷹狩駅交差点から程なくして千代川沿いとなり沿線の家屋が途切れる。川とJR因美線の間を走っていると鳥取r195交差点を通過して川からも線路からも少し離れる。鳥取r214交差点を通過するが、右折してr214を200m程走ると国英駅に至る。左にカーブして千代川沿いを走っていると鳥取r232交差点を通過する。

162.E29の佐貫橋 163.高福トンネル 164.鳥取r231交差点
 集落が途切れた山裾を走っていると右カーブを曲がってE29鳥取道の佐貫橋の下をくぐる。旧道との交差点を通過した直後に高福トンネルをくぐり、鳥取r231交差点を通過する。トンネルの南側の旧道交差点の案内標識にr231のヘキサが描かれているが、佐貫橋の北詰までの区間は厳密に言うと市道である。

165.道の駅「清流茶屋かわはら」 166.鳥取r324交差点 167.鳥取r32河原橋東交差点
 鳥取r231交差点から少し走ると道の駅「清流茶屋かわはら」を通過する。E29鳥取道の河原ICが隣接しており、下り線の出口だけは鳥取道を降りる事なく利用できる。道の駅の敷地の北西端で鳥取r324交差点を通過するが、この県道が河原ICに接続している。千代川沿いをさらに北上すると鳥取r32河原橋東交差点を通過する。

168.E29鳥取道と並走 169.鳥取r287片山交差点 170.E29鳥取道の片山トンネルの傍を通過
 E29鳥取道と隣接した状態で並走していると八東川に架かる新片山橋を渡り、その北詰で鳥取r287片山交差点を通過する。東にはE29の河原大橋が架けられている。片山交差点からは緩やかな勾配を上りE29の片山トンネルの南側坑口の傍を通る。トンネルの西側を走った後に再び隣接状態となる。

171.袋河原橋 172.鳥取r298袋河原交差点 173.右の盛土はE29鳥取道
 E29鳥取道の布袋大橋の西隣で袋河原橋を渡って鳥取r298袋河原交差点を通過する。緩やかなS字状のカーブを描きながら緩やかな勾配を下ると鳥取道との西隣を並走するように北上する。

174.E29鳥取南IC(作用方面) 175.E29鳥取南IC(鳥取市街方面) 176.E29の長谷高架橋
 E29鳥取南ICの出入口に当たる交差点を通過するが、こちら側は作用方面のインターチェンジである。交差点を過ぎると鳥取道を挟んで上下線が分離する。片側1車線道路になって少し走ると鳥取南IC(鳥取市街方面)を通過する。さらに少し走ると緩やかな右カーブを曲がってE29の長谷高架橋の下をくぐる。

177.反対側車線と合流 178.新円通寺橋 179.「京都220km 米子101km 鳥取7km」
 反対側車線と合流して対面2車線道路に戻ると右にカーブして新円通寺橋を渡る。南西側の橋の下には鳥取r500が通っているが、これは鳥取河原自転車道線という自転車道である。新円通寺橋を渡り終えて緩やかな勾配を下った後は千代川の右岸を走る。

180.鳥取r292八坂北交差点 181.千代川の堤防上を快走 182.鳥取r226・r227源太橋交差点
 鳥取r298の支線との交差点の直後に鳥取r292八坂北交差点を通過する。千代川右岸の堤防の上を快走していると車線が増え、その直後に鳥取r226・r227源太橋交差点を通過する。源太橋交差点の直後に鳥取r500が分岐するが、源太橋交差点から分岐するまでの歩道部分はr500が重複している。

183.「鳥取砂丘まで11km」 184.2車線道路を市街地に向かう 185.R29・R373交差点
 緩やかな右カーブを曲がって千代川と鳥取r500から離れる。平坦な片側2車線道路を走っているとR29・R373交差点を通過する。この交差点で左側車線がR29京都・米子方面への左折専用車線になってしまう。京都と米子はそれぞれ西と東の反対方向にあるが、R29を経てR9に進んだ方がR53で鳥取市街を通り抜けるより良いとの判断だろう。

186.R29・R373交差点以北は対面2車線道路 187.美保橋 188.JR山陰本線
 R29・R373交差点からは対面2車線道路となって鳥取市の中心部に向かう。市街地に入る割に車線が少なくなるせいか車の流れは多少悪くなる。右にカーブして美保橋を渡るが、橋上から車線が増えて4車線道路になる。鳥取r21天神町交差点を通過した後に2019年10月に移転した鳥取市役所の東を通り過ぎる。JR山陰本線の高架橋の下を右にカーブしながらくぐり、その直後の鳥取r21・r43今町2交差点を通過する。この交差点で左側車線が左折専用車線になる。

189.鳥取r41今町1交差点を右折 190.鳥取市の市街地を走る 191.鳥取r25・r291若桜街道交差点を左折
 今町2交差点からは北向き車線は1車線になり、200m弱で鳥取r41今町1交差点を右折する。鳥取駅の北側を通っており沿線にはビルが多い。鳥取r192太平線通り交差点を過ぎて右カーブを曲がった先の鳥取r25・r291若桜街道交差点を左折する。r25は主要地方道ながら停車場線であり、その延長は200m程度である。

192.商店街を走る 193.鳥取r184・r193市民会館前交差点 194.鳥取r323鳥取県庁交差点を左折
 若桜街道交差点からは両側にアーケードのある商店街を走るが、路側帯が広い2車線道路であり、市街地にありがちな狭苦しさは感じない。鳥取r184・r193市民会館前交差点を通過するが、交差点の東に旧鳥取市役所本庁舎だった建物があり、交差点の名称も市役所交差点であった。鳥取赤十字病院の前から車線が増えて4車線道路になるが、鳥取r323鳥取県庁交差点は左折しなければならない。右側車線から鳥取県庁に入る事ができる。

195.城南神社の前を通る 196.鳥取r192鳥取城跡交差点 197.湯所橋
 県庁前交差点からは2車線道路を北北西の方角に向かって走る。市道との裁判所交差点を通過するが、左折して市道を約1.4km走ると今町1交差点に戻る事ができる。裁判所交差点から少し走ると鳥取r192鳥取城跡交差点を通過するが、この交差点も名称の変更が行われており以前は鳥取森林管理署交差点であった。袋川に架かる湯所橋を渡ってさらに走ると車線が増えた直後に鳥取r318丸山交差点を通過する。

198.丸山交差点以降は片側2車線道路 199.R9・R373・鳥取r183秋里交差点
 片側4車線道路を走っていると緩やかな右カーブを曲がった先でR9・R373・鳥取r183秋里交差点に至る。この交差点がR53の終点であり、かつR373の起点である。約1.3km西にR9とR29との南隈交差点があるが、こちらはR29の終点である。