国道32号
part1

R11中新町交差点〜R319買田東交差点
高松市→綾川町→丸亀市→まんのう町

1.R11・R30・R193・R436・R492・香川r33・香川r43中新町交差点 2.JR高徳線 3.栗林公園の東を通過
 香川県の県庁所在地、高松市の中心部に近いR11R30R193R436R492・香川r33・香川r43中新町交差点がR32の起点である。二桁国道ではあるがさらに上位のR11に重複しているため、R32の文字は表に出てきていない。北がR11・R30・R436重複区間、南がR11・R32・R193・R492重複区間となっており、案内標識に表記されているのはR11だけであり、R11とr33、r43との交差点に見える。約500m北の番町交差点の方が起点に相応しい交差点と思えなくもないが、r33とr43はR11の旧道であり、バイパスが供用されたため県道に降格したが起点や終点が移動しなかったという経緯がある。
 そんな中新町交差点を南に向かって走り出す。前述のとおり、R11とR32、R193、R492の4本の国道が重複している区間だが、おにぎりはR11のみ設置されている。片側3車線とよく整備されており、昼間であれば交通量は非常に多い。約500m走るとJR高徳線のガードをくぐった後に栗林公園の東を走り、公園の出入口に当たる香川r160栗林公園前交差点を通過する。

4.香川r266室新町交差点 5.沿線には商業施設が多い 6.R11・R193・R492上天神町交差点を右折
 市街地から離れても片側3車線道路が続いている。中新町交差点から約3.1kmでR11・R193・R492上天神町交差点を右折する。ここでR193とR492は分岐するが、R11との重複区間は続くためR32のおにぎりは案内標識に表記されていない。なお、交差点の上を横切っている高架道路はE11高松道である。

7.上天神町交差点からも片側3車線道路 8.左端車線が減少 9.R11・香川r172峰山口交差点を左折
 上天神町交差点を右折するとE11高松道に仕切られた片側3車線道路を走る。香川r172上天神町西交差点を過ぎると追加された左端車線が減少して片側3車線道路に戻る。上天神町交差点から約700mでR11・r172峰山口交差点を左折してR11との重複区間が終わって単独区間となる。中新町交差点からの距離は約3.8kmである。

10.「高知136km 琴平27km」 11.香川r171田中東交差点 12.香川r12西永井交差点
 上位国道のR11から分岐してもR32そのものが二桁国道とあって片側2車線と整備された道路状況が続いている。香川r171田中東交差点を通過してしばらく走った後に香東川を成合大橋で渡る。左岸の橋の下には香川r269が通っているが、塩江香川高松線という自転車道のためR32と直接接続していない。r269の上を通り過ぎてすぐに香川r44・r282成合大橋西交差点とr282下円座交差点、香川r12西永井交差点を相次いで通過する。r282はそのルートから推測するにR32の旧道と思われる。

13.香川r44バイパスとの交差点 14.旧国分寺町に入る 15.福家高架橋
 西永井交差点からはほとんど勾配のない片側2車線道路を走っていると香川r44のバイパスとの交差点を通過する。交差点の上を横切っているのはr44の西山崎高架橋である。r44バイパスとの交差点以降はアップダウンがあるが勾配は非常に緩やかで走りにくさは感じない。香川r170越谷池東交差点を通過した後に香川r39相生北交差点への側道が分岐し、その後に福家高架橋を走ってr39の上を通過する。

16.綾川町に入る 17.香川r13一本松交差点 18.「高知126km 琴平17km」
 羽間池橋を渡ってすぐに綾川町に入るが、道路状況に変化はなく片側2車線道路が続いている。沿線の商業施設が増えてきた所で香川r13一本松交差点を通過し、さらに走ると香川r17陶交差点を通過する。約100m南にR32の旧道と思われる香川r282が、さらに南に高松琴平電鉄琴平線が並走している。

19.北条池橋 20.沿線の建物は少ない 21.香川r183北小路西交差点
 北条池橋を渡った後に綾川駅の北を通過し、程なくして香川r183北小路西交差点を通過する。交差点の南に綾川町役場があるが、最寄り駅は町名を冠した綾川駅ではなく滝宮駅である。

22.新滝宮橋 23.道の駅「滝宮」 24.道の駅以降は緩やかな上り勾配
 緩やかな下り勾配の新滝宮橋を渡った先で道の駅「滝宮」を通過する。道の駅を過ぎると上りとなるが勾配は非常に緩やかである。大きく左にカーブして進行方角を南に転ずる。

25.香川r282交差点 26.丸亀市に入る 27.R377新羽床口交差点
 緩やかな右カーブを曲がりながら香川r282交差点を通過する。旧道と合流する地点だが以降も片側2車線道路が続いている。市町境を通過して丸亀市に入った直後にR377新羽床口交差点を通過する。案内標識に表記されていないが、ここから高知・琴平方面はR377が重複している。

28.アップダウンあり 29.香川r22交差点 30.香川r282交差点
 R377が重複するようになったからと言って道路状況に変化がある訳ではない。高松琴平電鉄と並走しながら南西の方角に向かって走っていると栗熊駅のすぐ近くで香川r22交差点を通過する。綾歌市民総合センターに隣接する交差点を左折して南下するとNEWレオマワールドに行く事ができる。アップダウンとカーブを繰り返す片側2車線道路を走っていると香川r282交差点を通過する。ここで分岐するr282もR32の旧道である。

31.R377・R438中新田交差点 32.皿池大橋 33.R438岡田バイパスとの交差点
 香川r282が分岐してすぐにR377・R438中新田交差点を通過する。皿池大橋を渡った先でもR438との交差点があるが、そちらは岡田バイパスである。現道は2車線道路ではあるものの歩道がなく狭苦しい道路状況のためバイパスが建設されたが、R32の南側の区間は未だ供用されていない。

34.香川r195交差点 35.香川r195交差点 36.香川r282との並走は続いている
 R438岡田バイパスとの交差点を過ぎると大きく左にカーブしてその途中で香川r47の上を通過するが側道で繋がっておらずR32とr47の往来はできない。さらに少し進むと香川r195との交差点を2ヶ所通過する。かつては直線だったと思われるが、R32が改良された際に現在の状態になったのだろう。

37.まんのう町に入る 38.羽間高架橋 39.香川r46安造田交差点
 まんのう町に入ってから程なくして羽間高架橋で高松琴平電鉄と香川r282の上を通過する。土器川に架かる祓川大橋の手前で香川r46安造田交差点を通過するが、r46の本線は祓川大橋の下を通っておりその連絡道路との交差点である。

40.祓川大橋 41.香川r200交差点 42.三坂山高架橋
 祓川大橋を渡った先で香川r199杉の上西交差点を通過するが、r46と同様にr199の本線は祓川大橋の下を通っており交差しているのは連絡道路である。平坦になった所でまんのう町役場の南を通り、その後に香川r200交差点と香川r190交差点を通過して三坂山高架橋を渡る。三坂山高架橋の下には金倉川と香川r4、そしてJR土讃線がある。

43.「まんのう町買田」 44.R319・R377買田東交差点を左折
 緩やかな勾配を下っているとR319・R377買田東交差点に至り、左折して高知方面に向かう。R377が観音寺市豊浜方面に分岐すると同時に琴平方面からR319が重複してくる。起点の中新町交差点からは約30km、R377新羽床口交差点からは約10kmであり、ここから先は山間部と言える区間である。

国道32号 part2