北海道大遠征(その1)
2019年10月8日〜10月16日


10月8日(火)  1日目
 とある事情により12年振りに長期の休みを取得するに至った。2007年の前回と同様に「これは北海道に行かねばなるまい」と思い込んで北海道遠征を決意した。前回は6日間だったが、今回はそれを大幅に上回る14日間という長期間の計画を練る。これが夏であれば20日間前後にしたかったところだが、10月とあっては雪の心配があっため14日程度が妥当だろうと判断した次第である。それでも念のため出発前にはスタッドレスタイヤに履き替えている。もっとも4シーズン目なので北海道の本格的な積雪には対応できないと予測していた。
10/7
22:00
〜06:00
自宅〜柏市
前日の夜に自宅を出発。通常なら名神→北陸道→常磐道→東北道というルートなのだろうが、本州でも国道を走る計画にしたので名神→新名神→新東名→圏央道で千葉県柏市に向かう。

06:15
〜12:45
R294
柏市〜会津若松市



基本的には普通の国道なので特に見どころはなし。関西より東もしくは北の地域で雨の影響が最も少なそうな場所を通る国道という消極的な理由で選んだだけである。
12:45
〜18:30
会津若松市〜弘前市
R294走行後に磐越道の会津若松ICから東北道を経て弘前市まで移動。北海道の上陸を明日に控えてビジネスホテルに宿泊。

 ★本日の移動距離 1328km★
 ●出発からの移動距離 1328km●



10月9日(水)  2日目
06:00
〜10:00
R394
弘前市〜むつ市



北海道上陸予定日も青森県内の国道を走行。

この国道を走行している途中に見慣れぬ番号からの着信。01で始まる番号でかつ風も強かったので嫌な予感がしたが、的中。大間港発のフェリーが欠航するとの連絡でした。1日遅らせるか迷ったが、青森港発の便に振り替えてもらい、日程は変更しない事にする。
11:15
〜13:30
R279
野辺地町〜大間町



12年前も前哨戦として走行したR279を再び走行。これがあるため大間港発のフェリーを予約していたのだが、12年前に乗っているので良しとする。
13:30
〜16:15
大間町〜青森市
フェリー便の変更に伴って大間港から青森港までひたすら移動。17:05出発の便に振り替えており、結構余裕があると思ったものの意外に距離があり、青森港に到着したのは16:30。既に乗船手続きが始まっていたが、なんとか乗る事ができた。

21:00 函館市
函館港に到着してすぐに市内のビジネスホテルに向かう。

 ★本日の移動距離 510km★
 ●出発からの移動距離 1838km●



10月10日(木)  3日目
05:55
〜06:00
R279
函館市



前日に走行したR279の函館市内区間を走行。
06:05
〜06:10
R338
函館市



ついでにR338の函館市内区間を走行。この区間は全てR279に重複している。
06:15
〜07:50
R227
函館市〜江差町



今回の遠征で初の完全な未走行国道。函館市、北斗市内は交通量の多い幹線国道、その他の区間も幹線国道として機能している。
07:50
〜11:00
R228
江差町〜函館市



前回も走行したがほとんど記憶に残っていない。北海道r5との交差点がラウンドアバウト化されており、供用開始の前日だった。
11:00
〜12:30
R280
函館市〜福島町



海上区間を持つR280の北海道側を走行。ただし、R338と同様に道内の全区間が他の国道(R228)に重複している。
13:30 白神岬


R280の走行後はそのまま引き返しても良かったが、時間もあったので上ノ国町まで行ってそこから北海道r5で函館市に戻る。その途中で白神岬に立ち寄った。事前知識なしで行ったが、北海道の最南端であり、津軽半島も見える。
16:00 函館市
函館市に戻って昨日と同じビジネスホテルに宿泊。

 ★本日の移動距離 475km★
 ●出発からの移動距離 2313km●



10月11日(金)  4日目
06:30
〜12:20
R229
函館市〜小樽市



渡島半島の東沿岸をを走るR229を走行。
島牧村内のトンネル照明が消えていたが、後に停電のためだと分かる。火災報知機の表示灯も消えているトンネルがあったのでおかしいとは思っていたが…
神威岬に立ち寄ったものの思っていた以上に人がいたため車を降りる事なく撤収。以降は国道走行の途中には極力寄り道しない方針に決定する。
12:20
〜14:00
小樽市〜札幌市
本日はR229が長大国道のため1本のみの走行。札幌市のビジネスホテルに向かう。

 ★本日の移動距離 415km★
 ●出発からの移動距離 2728km●



10月12日(土)  5日目
06:00
〜11:45
R275
札幌市〜浜頓別町



札幌市から北海道を縦断するR275を走行。元々はR274を走る計画だったが、台風19号のせいで道東地域の天候が良くないようなので変更した。
11:45
〜16:45
浜頓別町〜旭川市
R275が長大国道のため本日も1本のみの走行。旭川市のビジネスホテルに向かう。

 ★本日の移動距離 532km★
 ●出発からの移動距離 3260km●



10月13日(日)  6日目
06:15
〜08:15
R451
滝川市〜留萌市



北海道でもマイナーと思われるR451を走行。沿岸部も走っているが、全てR231に重複している。
08:15
〜14:00
R239
留萌市〜網走市



R451から続いてR239を走行。日本海沿岸とオホーツク海沿岸を走る区間を持つが、どちらも他の国道に重複している。
14:00
〜17:15
網走市〜釧路市
網走市と釧路市の距離は150km程度と結構離れているため、屈斜路湖や摩周湖の近くを通りながら立ち寄るなく通過しただけにとどまる。

 ★本日の移動距離 676km★
 ●出発からの移動距離 3936km●



10月14日(月・祝)  7日目
05:50
〜7:50
R44
釧路市〜根室市



今回の遠征で唯一の二桁国道。前回も走行しており、走行途中や走行後に霧多布やら納沙布岬に立ち寄ったが今回は一切の寄り道なし。
08:30
〜11:00
R244
根室市〜網走市



厚床駅付近まで戻った後にR244を走行。
11:00
〜14:15
R243
網走市〜根室市



R244と起終点が同じで別のルートのR243を走行して根室市に戻る。
15:00 琵琶瀬展望台


祝日のため人が多いと思っていたが、15時頃に着いたせいかほとんど人がいなかった。
17:00 釧路市
琵琶瀬展望台を出てからは沿岸部を走った後にR44で釧路市に戻る。

 ★本日の移動距離 610km★
 ●出発からの移動距離 4546km●



10月15日(火)  8日目
06:00
〜7:45
R272
釧路市〜標津町



2日連続で幣舞ロータリーから走行開始。
07:55
〜8:45
R335
標津町〜羅臼町



R294走行時を除いて晴れの日が続いていたが、R335走行時は昨晩の雨雲が残っていたようで少し雨に降られた。
9:00
〜11:15
R334
羅臼町〜美幌町



R334を走り始める時間には雨は上がっていたが、若干雲が多い天候。知床峠に着いても雲は晴れず羅臼岳は拝めず。ここは前回晴れている時に来たので良しとする。
12:00 ぐるっとパノラマ美幌峠


前日は祝日で人が多かったため通過したが、改めて平日に訪問。駐車場に停まっている車の台数の割に店舗や展望所にいる人は少なかった。写真は展望台から見た屈斜路湖。
12:45 硫黄山




何となく立ち寄ったものの駐車場が有料。せっかくなので写真を撮ろうとするも逆光となったしまうためいまいちなものしか撮れなかった。
13:20 摩周湖第一展望台


快晴の摩周湖は珍しいと言われるが、非常に良く晴れた日でした。
駐車場は有料だが硫黄山と共通。よってどちらかに寄っていれば他方は料金を徴収される事はない。
14:15 ハイランド小清水275




前々日に通過した際に気になっていたハイランド小清水275に立ち寄る。美幌峠と同じく屈斜路湖を見下ろすビューポイントであった。
17:00 網走市
欣明水という湧水をペットボトルに汲んだ後に網走市まで向かう。前回のオイル交換から5000km以上走っていたため網走市内でオイル交換を実施。ホテルでは欣明水で沸かしたお湯でお茶やカップラーメンを作ったが、舌が肥えていないので水道水との違いが分からなかった。

 ★本日の移動距離 501km★
 ●出発からの移動距離 5047km●



10月16日(水)  9日目
05:50
〜11:30
R238
網走市〜稚内市





日本最北端箇所を持つ国道で、前回も走っているため再走行となる。
宗谷岬は通過のみで立ち寄る予定ではなかったが、意外に人が少なかったため立ち寄ったうえに土産物も購入してしまう。
11:40
〜15:50
R232
稚内市〜留萌市



サロベツ原野を走るか最後まで迷ったが、国道優先の法則(!)によりR232を選択。

苫前町を走っている時にウォッシャー液が出ないというトラブルが発生。使い尽くしたから出なくなっただけなのでトラブルの内に入らないかもしれないが。とりあえず水道水を少しだけ入れてその場を乗り切り、留萌市内のホームセンターで購入したウォッシャー液を補充。
15:00
〜16:45
留萌市〜旭川市
ウォッシャー液を補充してから深川留萌道を通って旭川市に向かう。途中から激しい雨が降り、旭川市に着いてからも降り続いていたが、明日は晴れるとの予報を信じて就寝。

 ★本日の移動距離 601km★
 ●出発からの移動距離 5648km●



その2に続く