国道472号
part4

R360河合町交差点〜R41上岡本町南交差点
飛騨市→高山市

159.R360・R471重複区間 160.センターラインのない区間が残っている 161.旧河合村の中心部を走る
 河合町交差点からはR471に加えてR360も重複しており、3国道重複区間となる。旧河合村の中心部を通り抜けており、勾配の緩やかな直線道路だが、一部にセンターラインのない区間が残っている。東西方向と南北方向の国道が重複しているとは言え、幹線国道ではないため交通量は多くない。

162.番場踏切 163.R472のおにぎりは設置されていない 164.岐阜r483交差点を左折
 緩やかなS字状のカーブを下ると小鳥川に架かる角川橋を渡り、岐阜r483交差点を通過する。その先でJR高山本線の番場踏切を通過する。宮川の左岸を走っていると岐阜r483交差点を左折する。案内標識にはr483の行き先が表記されていないが、r483は停車場線であり約200m南に角川駅がある。

165.R360・R471宮川町交差点を右折 166.飛騨市宮川町大無雁 167.宮川沿いを快走
 岐阜r483交差点の直後に河合橋を渡り、東詰のR360・R471宮川町交差点を右折する。案内標識にR472が表記されていないため事前にルートを確認しておかないと見失ってしまう可能性がある。河合町交差点からの3国道重複区間の距離は約2.1kmである。
 宮川町交差点からは再びR471だけとの重複区間を高山方面に向かって走る。交差点からしばらくはセンターラインがないが道幅は2.0車線程度あるので離合に困る事はない。宮川の対岸に角川発電所があるが、これは関西電力が所有する発電所である。

168.ロックシェッドの前後は片側交互通行規制中 169.「高山24km 飛騨古川9km」 170.野口トンネル
 大無雁集落を過ぎると左の急カーブを曲がりその先でロックシェッドをくぐる。その後はJR高山本線と宮川を挟むようにしてカーブの緩やかな快走路を走る。野口トンネルをくぐるが、坑口付近に交差している川沿いの道路が旧道である。

171.右に見えるのはJR高山本線 172.JR高山本線の橋梁下は上下線が分離 173.R41・R471野口交差点を右折
 宮川の左岸を走っていると対岸のJR高山本線が宮川を渡ってくるが、橋梁下は上下線が分離している。元々は川寄りだけだった道路を改良して2車線にしたものと推測される。通常の対面2車線道路に戻った後に大きく左にカーブしてR41・R471野口交差点に突き当たる。R471、R472どちらおにぎりも案内標識に表記されていないが、前者は富山・神岡方面に、後者は美濃加茂・高山方面に重複している。よってR472のトレースであれば右折する。R471の現道との栃折交差点からの距離は約39kmである。

174.岐阜r75鷹狩橋交差点 175.岐阜r473交差点? 176.袈裟丸パーキングを通過
 野口交差点からすぐに岐阜r75鷹狩橋交差点を通過し、その先で集落に差し掛かる。この集落は飛騨市の中心部まで続いている。平坦な直線道路を走っていると岐阜r473のソトバが設置された交差点を通過するが、ウオッちずだけでなく他の地図でも交差している道路は県道扱いされていない。約400m東の袈裟丸南交差点から北に延びている道路がr473とされている。経路変更されたもののソトバは移設されていないのか、逆にウオッちずの記載が誤っているのか…。JR高山本線に沿った2車線道路を走っていると袈裟丸パーキングを通過する。敷地の面積は広いがトイレ等の設備は一切設置されていない。

177.岐阜r75諏訪田交差点 178.「名古屋174km 美濃加茂140km 高山18km」 179.新鮎之瀬橋
 岐阜r75諏訪田交差点を道なりに右へカーブしてJR高山本線から離れる。直進方向のr75はR41の旧道である。諏訪田交差点からは緩やかな勾配を上り、新鮎之瀬橋で宮川を渡り、左にカーブしながら緩やかな勾配を下る。

180.飛騨市古川町上野 181.岐阜r471上野交差点 182.岐阜r90・r480稲葉交差点
 市道との中野交差点からは平坦な直線道路に戻るが、沿線の建物が少ないため新鮎之瀬橋以前よりも走りやすいと感じる。岐阜r471上野交差点を通過してさらに走っていると岐阜r90・r480稲葉交差点を通過する。左折してr480で宮川の右岸に渡ると飛騨市役所に行く事ができる。

183.岐阜r471交差点 184.新蛤橋 185.道の駅「アルプ飛騨古川」
 岐阜r471とのランプ構造の交差点を通過して左カーブを曲がると新蛤橋を渡って宮川の右岸に移る。飛騨市の中心部の南部を走っていると道の駅「アルプ飛騨古川」を通過する。道の駅の裏手に宮川が流れているが、その対岸は高山市域である。

186.岐阜r479大野交差点 187.高山市に入る 188.岐阜r76広瀬交差点
 四十八滝橋の北詰で岐阜r479大野交差点を通過する。宮川に沿って堤防の内側を走っていると緩やかな右カーブを曲がって高山市に入る。そのすぐ先で岐阜r76広瀬交差点を通過する。

189.名張橋 190.おにぎりはR41のみ 191.岐阜r471金桶橋西交差点
 名張橋を渡って宮川の左岸に移ると堤防の上を走る。ショッピングセンターと川の間を通り過ぎて少し走ると岐阜r471金桶橋西交差点を通過する。松本・平湯方面のr471はR41の旧道であり、金桶橋西交差点から南の高山国府バイパスは自動車専用道路である。

192.高山国府バイパスは自動車専用道路 193.高山国府トンネル 194.R158/E67中部縦貫道の高山IC
 金桶橋西交差点からは自動車専用道路であり歩行者はもちろん自転車や125cc以下の2輪車は通行できない。緩やかな上り勾配の片側1車線道路を走っていると高山国府トンネルをくぐる。全長3259mの長大なトンネルを出るとR158/E67中部縦貫道の高山ICを通過する。

195.高山IC以東は建設中 196.岐阜r73・r457上切IC 197.「自動車専用道路ここまで」
 走行日時点(2020年8月30日)は高山ICより東の区間は供用されていないが、(仮称)丹生川ICまでの区間が建設中であり、2023年度に開通予定である。高山ICからの流出車線が合流するとそのまま片側2車線道路になる。岐阜r73・r457上切ICを通過するが、自動車専用道路はこの立体交差点までである。

198.岐阜r89冬頭町交差点 199.「名古屋158km 美濃加茂123km 下呂51km」 200.R41・R158上岡本町南交差点を右折
 上切ICからは平面道路となるが、車線は片側2車線のままである。右カーブの途中で岐阜r89冬頭町交差点を通過する。r89はR41高山国府バイパスの旧道に当たり、岐阜r471を経て金桶橋西交差点に戻る事ができる。
 冬頭町交差点以降は高山市の市街地の西部を走っており、二桁国道と重複しているせいもあって交通量が多い。市役所や高山駅の南西でR41・R158上岡本町南交差点に至る。この交差点の案内標識にもR472は表記されていないが、右折してR158との重複区間を郡上・白川郷方面に進む。野口交差点からの距離は約20kmである。

国道472号 part5