国道411号
part4

柳沢峠〜R52甲府警察署前交差点
甲州市→山梨市→笛吹市→甲府市

149.柳沢峠以南は急勾配 150.「R=48 急カーブ 速度注意」 151.柳沢第一トンネル
 柳沢峠からは下りになるが、勾配は丹波山村寄りよりも急である。眺望が開けた状態になると曲線半径48mの急カーブに差し掛かり、柳沢第一トンネルをくぐり、出口付近で左のヘアピンカーブを曲がる。トンネルの上をR411が通っておりループ形状となっている。

152.金運橋 153.「R=35 急カーブ 速度注意」 154.柳沢第二トンネル
 閉鎖された旧道と並走しながら下っているとS字状にカーブしている金運橋を渡り、曲線半径35mのカーブを曲がって柳沢第二トンネルをくぐる。ここでもループが形成されているが、クロスしているのはトンネルではなく金運橋である。

155.「下り8%勾配」 156.「甲府34km 甲州市街16km」 157.高芝トンネル
 2つのループを過ぎてからも急勾配を下り続ける。ヘアピンカーブ程ではないものの急なカーブが多いが、改良された2車線道路なので走りにくさはあまり感じない。右にカーブして栗の木橋を渡ってから左にカーブして高芝トンネルをくぐる。

158.「R=70m 急勾配・速度注意」 159.「下り8.5%勾配」 160.高芝大橋
 高芝トンネルを出ると上り勾配の反対側車線に登坂車線が設置された区間になる。勾配は8.5%とさらに急になり、いくつもの橋を通過する。旧道は閉鎖されており進入できない。高芝大橋は重川に架けられており、高い位置にあるため眺望が良い。ただし、橋上では駐停車できない。約1.7kmで登坂車線が終わって対面2車線道路に戻る。

161.上萩原第一トンネル 162.上萩原第一トンネル付近も急カーブが連続 163.「長い下り坂 ブレーキ注意」
 対面2車線道路に戻ってすぐに上萩原第一トンネルをくぐる。大きく弧を描く上萩原大橋を渡り、次いで大川沢橋から新大川橋に架けても大きくカーブしている。勾配は7〜8%と急である。

164.上萩原第二トンネル 165.雲峰寺第一トンネル 166.雲峰寺第二トンネル
 左にカーブしている柳沢大橋を渡って上萩原第二トンネルをくぐる。その後すぐに次のトンネルに入るが、上萩原第三トンネルではなく雲峰寺第一トンネルという名称である。さらに次の雲峰寺第二トンネルをくぐる。

167.旧道との交差点 168.最も急なヘアピンカーブ 169.左上方に見えているのは遊雲橋
 雲峰寺第二トンネルを出て右、左とヘアピンカーブを曲がるが、左ヘアピンカーブの手前には旧道が交差している。その後は重川の右岸を走り、簡易駐車場を通り過ぎて遊雲橋を渡った後に左のヘアピンカーブを曲がる。柳沢峠を越えてからいくつものヘアピンカーブを曲がってきたが、このカーブが最も急である。カーブを曲がり終えると先ほど走った遊雲橋の傍を通る。

170.山梨r201交差点 171.「甲府28km 塩山市街9km」 172.南アルプスまで見える
 右のヘアピンカーブを曲がって櫻橋を渡ると集落に差し掛かり、山梨r201交差点を通過する。r201は塩山停車場大菩薩嶺線という路線名で、塩山駅と大菩薩峠(の近く)を結んでいるが、大菩薩峠側は12月中旬から翌年4月中旬まで冬季閉鎖される。
 r201交差点以降もやや急な下り勾配の2車線道路が続いている。標高は1000mを下回っているが、眺望の良い場所からは遠く南アルプスの山々まで見る事ができる。柳沢峠からは富士山も見えるとの事だが、この辺りは間に山があるため見えないようである。

173.集落以降にもヘアピンカーブあり 174.集落内も急勾配 175.眺望は良好
 大菩薩の湯という温泉施設の近くで左、右と連続ヘアピンカーブを通過するが、これらが最後のヘアピンカーブである。ヘアピンカーブ以降も集落が続いているが、勾配がきつい状態も続いている。

176.「農耕車に注意」 177.目隠しされているのは標識ではなく果樹園の看板 178.ひたすら下って行く
 小田原橋の手前に「農耕車に注意」という珍しい標識が立っている。かなり古い物に見えるが、描かれているものは判別できる。小田原橋からは勾配が緩やかになり、カーブもほとんどなく直線基調の2車線道路をひたすら下り続ける。

179.フルーツラインとの新千野橋東詰交差点 180.山梨r201上赤尾交差点 181.JR中央本線
 フルーツラインという広域農道との新千野橋東詰交差点を通過し、新千野橋を渡った先で山梨r207との交差点を通過する。その後も下りが続いているが、勾配はだいぶ緩やかになっている。山梨r201上赤尾交差点とr201のバイパスとの交差点を相次いで通過して少し走るとJR中央本線のアンダーパスをくぐる。

182.山梨r38赤尾交差点 183.ごく緩やかな勾配の直線道路 184.歩行者注意の「!」
 アンダーパスを過ぎてすぐに山梨r38赤尾交差点を通過する。勾配はさらに緩やかになり、車線幅も広いため非常に走りやすい道路状況である。交通量は増えているが信号機付きの交差点が少ないせいもあって流れは良い。

185.西広門田上橋 186.山梨r204・r214山区交差点 187.改良工事が行われていた
 西広門田上橋を渡った先で山梨r34西広門田上橋西交差点を通過し、さらに南下を続けると山梨r204・r214山区交差点を通過する。山区交差点以降もセンターライン付きの2車線道路だが、歩道のない区間も多く通行当時は歩道設置工事が行われている箇所があった。

188.改良済み区間は走りやすい 189.改良済みと未改良が混在 190.山梨r34等々力交差点を右折
 改良が終わって歩道が造られた区間と未改良区間が混在している2車線道路をしばらく走る。沿線には桃やぶどう、いちご等の果樹園が建ち並んでいる。山梨r34との等々力交差点を右折して甲府・山梨方面に進む。

191.等々力交差点以降も果樹園が多い 192.山梨市に入る 193.山梨r303上栗原交差点
 等々力交差点からも沿線には果樹園が多く、道路状況も歩道の狭い2車線道路が続いている。約600m走ると市境を越えて山梨市に入る。市境標識は文字だけのものとイラスト入りのものが設置されているが、前者の甲州市標識だけ設置されていない。市境から少し走ると山梨r303上栗原交差点を通過する。

194.車線幅が狭い 195.山梨r202一町田中交差点 196.日川橋
 上栗原交差点からも平坦な2車線道路が続いているが、小刻みなカーブが多くなる。山梨r202一町田中交差点の直後に大きく左にカーブして日川橋を渡って笛吹市に入る。日川橋を渡り終えた直後の山梨r211・r306日川橋南詰交差点を道なりに右へカーブする。

197.南アルプスの山々を遠望 198.山梨r314交差点を右折 199.山梨r314石和温泉郷東入口交差点を左折
 正面に南アルプスの山々を望みながら直線道路を走っていると左カーブを曲がり、以降は笛吹川の左岸を走る。山梨r314との交差点に突き当たり、右折して甲府・春日居方面に進む。手前に左折する道路があるが、r314の旧道である(ウオッちずでは2022年2月時点でも現役扱いされている)。
 笛吹橋の北詰でr314石和温泉郷東入口交差点を左折して韮崎・甲府方面へ進む。通常の案内標識は設置されておらず欄干に縦長の標識が取り付けられているもののおにぎりが表記されていない。また、橋の下には山梨r417(=市川三郷山梨自転車道線)が通っている。

200.笛吹川の堤防上を快走 201.山梨r310八田交差点を右折 202.笛吹市石和町市部
 石和温泉郷東入口交差点からは笛吹川右岸の堤防の上を走っており、直線的で見通しの良い快走路となる。川寄りに自転車道らしきものが確認できるが、ウオッちずではその道路は県道扱いされていない。
 約1.3kmで山梨r310八田交差点を右折して堤防から降りる。山梨r302遠妙寺交差点を通過して少し走るとr302石和温泉駅入口交差点と山梨r301笛吹警察署北交差点を相次いで通過する。

203.笛吹警察署北交差点以降は歩道なし 204.「甲府駅6.2km 山梨県庁6.0km」 205.R140横根跨線橋南交差点
 笛吹警察署北交差点以降は歩道がなくなるため狭苦しくなるが、交通量はさほど減らない。第2平等川に架かる甲運橋を渡ると甲府市に入り、左にカーブした先で平等川に架かる平等橋を渡る。以降は直線道路となるが、歩道が完全に整備されていないため多少の走りにくさを感じる。
 R140横根跨線橋南交差点を通過する。左折して南下した先の東部市民センター南交差点にはR411の城東バイパスが接続しており、以西は現道とバイパスが並走状態となっている。

206.甲府市横根町 207.山梨r102酒折駅前交差点 208.山梨r109善光寺入口交差点
 横根跨線橋南交差点からも2車線道路が続いている。JR中央本線が近接している場所で山梨r6との山崎三差路交差点を通過する。このr6は支線のような道路で、道なりに東へ進むとR140現道と西関東道路との十郎橋西に至る。山梨学院大学の北で山梨r102酒折駅前交差点を通過し、若干狭苦しい2車線道路を走っていると山梨r109善光寺入口交差点を通過する。

209.JR身延線 210.シケイン状の直角カーブあり 211.城東3交差点
 善光寺入口交差点のすぐ先でJR身延線のガードをくぐり、その直後に左直角カーブ、右直角カーブを曲がる。シケイン状のカーブを除けば平坦な直線道路が続いている。バイパスと並走している区間とあって交通量は意外にも多くない。

212.2ヶ所目のシケイン 213.道なりに右直角カーブを曲がる 214.山梨r3NTT甲府支店西交差点
 金手駅の南でも左、右と直角カーブが連続しているが、カーブ間の距離は善光寺駅付近に比べて少し長い。最初の左直角カーブの直後に市道との交差点があるが、市道への右折、市道からの右折は7〜20時の時間帯は禁止されている。甲府市の中心部に近付いているため周辺にはビルが多くなるが、道路状況は貧弱なままである。山梨r3NTT甲府支店西交差点を通過する。

215.春日モール北交差点 216.R52・r358甲府警察署前交差点
 アーケード街を走っていると山梨r5甲府警察署東交差点を通過し、そのすぐ先でR52R358甲府警察署前交差点に至る。この交差点がR411の終点である。案内標識にR358のおにぎりが表記されていないが、R52に重複している。