国道405号
part1

R18鴨島交差点〜R403樽田交差点
上越市

1.R18から側道へ進む 2.R18・新潟r38鴨島
 新潟県上越市の中心部の南、旧高田市の市街地の東に位置するR18・新潟r38鴨島交差点(IC)がR405の終点である。R18は上新バイパスという立体交差点の多い片側2車線のバイパスで、制限速度は70km/hに設定されている。そのR18から1車線の側道を降りると鴨島交差点に至るが、各方向とも交差点の手前で左折車線が分岐し、信号機に色にかかわらず一旦停止した後に左折する事ができる。

3.対面2車線道路 4.上越市藤塚 5.センターラインが消えかけている箇所が多い
 鴨島交差点からはごく普通の対面2車線道路を東に向かって走る。平野に位置しているため勾配はほとんどなく平坦で急なカーブもなく走りやすい道路状況と言える。集落内を並走している市道が旧道と思われる。

6.周辺は家屋と水田が混在している 7.新潟r30野尻交差点 8.直線基調の快走路
 2車線快走路を淡々と東進していると新潟r30野尻交差点を通過する。野尻交差点から東の沿線は家屋よりも水田の方が多くなるため見通しが良くさらに走りやすく感じられる。

9.新潟r184高津交差点 10.新潟r184交差点 11.横断歩道とおにぎりの串刺しは珍しい
 周辺の家屋が増えた所で新潟r184高津交差点を通過し、約1.2km重複した後に清里方面に分岐する。その後は上り勾配となるが、非常に緩やかな勾配のため走りにくく感じる事もない。

12.飯田川の谷筋を走る 13.センターラインが完全に消えている 14.新潟r61交差点
 飯田川の谷筋に入ると同時にセンターラインが白色破線からオレンジ色の実線に変わるが、特に急なカーブがある訳でもなく走りやすい状況は続く。センターラインが消えている区間も少なくないが、道幅は2車線分あるためさほど気にせずに走る事ができる。旧牧村の中心部の西で新潟r61交差点を通過する。

15.上越市牧区山口 16.旧牧村の中心部を走る 17.新潟r301(?)交差点
 旧牧村の中心部に差し掛かるとセンターラインが復活する。上越市役所牧区総合事務所の手前で新潟r301との交差点を通過する。案内標識にヘキサが表記されているが、ウォっちずでは県道として表記していない。

18.新潟r301(?)柳島交差点 19.上り勾配が続く 20.牧第2体育館を回り込む
 ウォっちずで県道として表記されている新潟r301との柳島交差点を通過する。以降も上り勾配が続いており、沿線の家屋が少なくなっている。牧第2体育館を回り込むようにしてヘアピンカーブを曲がる。

21.上越市牧区国川 22.交通量は非常に少ない 23.簡易駐車帯の傍に東屋がある
 ヘアピンカーブが連続しているがどのカーブもセンターラインがあり曲線半径も大きいため走りにくいとまでは言えない。ヘアピンカーブ連続区間の中にも集落が存在している。左の急カーブを曲がってからは直線基調になるが上り勾配は続く。ベンチ(テーブル?)が置かれた東屋があるが、駐車場はなく隣の簡易駐車帯に車を停める事になる。

24.「路面に凹凸あり」 25.急なカーブも多い概ね走りやすい 26.長い下り勾配が続く
 緩やかな上り勾配の2車線道路を快走していると路面の凹凸に対する警戒標識とともに徐行標識が立っている。確かに凹凸があるがアスファルトが損壊している凹凸ではなく縦断方向の凹凸が連続していた。牧区今清水から牧区切光にかけても急カーブが連続しているが、どれも曲線半径は大きく取られている。

27.新潟r278交差点 28.新潟r278分岐後は狭くなる 29.小刻みなカーブが連続
 浦川原方面からの新潟r278交差点を通過する。約230m東でr278が分岐するが、分断区間があるためソトバのみで案内標識は設置されていない。r278との短い重複区間が終わった直後から道幅が1.5車線にまで狭くなる。集落を通り過ぎると1.8〜2.0車線幅とやや広くなるが、小刻みなカーブが連続しており見通しは良くない。

30.旧安塚町に入る 31.下り勾配の狭路 32.林道(作業道?)が交差しているヘアピンカーブを曲がる
 道路のすぐ傍にある高谷大滝を通り過ぎて少し走ると上越市安塚区=旧安塚町に入る。名称は付けられていないが峠を越えているため以降は下り勾配になる。道幅は1.5〜1.8車線幅と狭い。切越集落に差し掛かるとほぼ同時に左ヘアピンカーブを曲がる。

33.上越市安塚区切越 34.道幅はやや狭い 35.小黒橋
 左ヘアピンカーブ以降は急カーブもなく緩やかな勾配を下って行く。道幅は1.8〜2.0車線幅とやや狭いものの見通しが良く走りにくさはさほど感じない。小黒橋からセンターラインが復活して2車線道路に戻る。

36.芹田橋 37.R403和田交差点を右折
 歩道のない2車線道路を走っていると緩やかな右カーブを曲がり芹田橋を渡った先でR403和田交差点に突き当たる。案内標識の矢印部分にはR403のおにぎりしか表記されていないが、津南の文字の横のR405おにぎりがあり、また支柱のR405おにぎりの下の右向きの矢印補助標識が付けられているため、右折である事が分かる。

38.おにぎりはR403のみ 39.新潟r13交差点 40.上越市安塚区本郷
 和田交差点からはR403との重複区間となるが、おにぎりはR403しか設置されていない。約600mで新潟r13との交差点を通過する。旧安塚町の中心部からのR403にはr13が重複しており、ここで分岐する。その後も2車線道路が続いており、一部はセンターラインが消えかけているものの走りやすい道路状況である。

41.「チェーン着脱場 この先 300m」 42.道の駅「雪のふるさとやすづか」 43.R403樽田交差点を左折
 緩やかな上り勾配から下り勾配に転じ、下り切った所で道の駅「雪のふるさとやすづか」を通過する。規模の小さい道の駅だが、周辺にスーパーやコンビニがないため休憩や補給に重宝すると思われる。
 道の駅を過ぎて約400m走ると樽田交差点に至り、左折して津南方面に進む。和田交差点からの距離は約2.1kmである。直進のR403は県境を越えているが、林道を国道に指定しただけのため、山岳狭路酷道である。そしてR405津南方面も酷道区間が存在している。

国道405号 part2