国道370号
part3

R24三在交差点〜R169宮滝大橋北詰交差点
五條市→大淀町→吉野町

125.登坂車線あり 126.宇野峠 127.奈良r259西阿田交差点
 R24R168三在交差点からは歩道のない2車線道路を走り、明長橋を渡った後に上り勾配になる。勾配はさほどきつくもなく距離も長くないが登坂車線が設置されている。宇野峠を越えて緩やかな勾配を下っていると奈良r259西阿田交差点を通過する。

128.五條市西阿田町 129.吉野川の右岸を走る 130.奈良r39柳瀬橋北詰交差点
 西阿田町集落と東阿田町集落を通り抜けると吉野川沿いとなり程なくして大淀町に入る。吉野川は和歌山県では紀ノ川と呼ばれており同一の河川である。奈良r39と吉野川を挟むようにして並走しながら川沿いを走っているとr39柳瀬橋北詰交差点を通過する。r39自体は左岸を通っており、柳瀬橋を含む区間は支線のようなものである。

131.R309吉野警察署西交差点 132.吉野警察署の前を通る 133.R309現道との吉野警察署東交差点を右折
 大淀町の中心部の手前でR309吉野警察署西交差点を道なりに通過してR309との重複区間となる。吉野警察署の前を通り過ぎてすぐにR309現道との吉野警察署東交差点を右折する。御所方面と案内された細い線の道路がR309の現道である。

134.R370・奈良r271岡崎交差点 135.大淀町下渕 136.下市口3号踏切
 吉野警察署東交差点からは家屋が建ち並ぶ中の狭苦しい2車線道路を走る。約500mでR309・奈良r271岡崎交差点を直進して熊野・橿原方面に進む。案内標識が古くおにぎりが表記されていないので、特にR309トレース時は注意を要する
 単独区間に戻ってからは車線幅は多少広くなるが歩道はなく走りやすいとは言い難い。左にカーブしながら緩やかな勾配を上った先で下市口3号踏切を通過してから右カーブを曲がる。

137.R169土田交差点を直進 138.土田交差点からはやや狭い 139.近鉄吉野線と並走
 短い勾配を下った先にR169土田交差点がある。案内標識にR370のおにぎりが表記されていないが、直進してR169との重複区間を熊野・吉野方面に進む。100番台の幹線国道との重複区間に入ったものの車線幅に余裕のない2車線道路になる。センターラインがないように見えるが、車線幅が狭く車両に踏まれてしまうのか視認できないくらいまで薄れている。400m程でセンターラインが視認できるようになり車線幅も若干広くなる。

140.奈良r222新野交差点 141.大淀町新野 142.六田駅の北を通過
 近鉄吉野線とともに吉野川の右岸を走っていると奈良r222新野交差点を通過する。交差点の手前を横切っている橋梁は新椿大橋という名称で、r222ではなく大淀町道であり、近鉄吉野線と吉野川を越えて左岸の奈良r39に接続している。新野交差点からも吉野川沿いを東に向かって走る。

143.近鉄吉野線 144.奈良r15美吉野橋北詰交差点 145.吉野川沿いを走る
 近鉄吉野線の跨道橋をくぐって南北が入れ替わり、少し走ると奈良r15美吉野橋北詰交差点を通過する。橋の直近のためか交差点付近だけ少し高くなっており、吉野川がよく見える。

146.奈良r222比曽口交差点 147.奈良r15吉野大橋北詰交差点 148.おにぎりはR169のみ
 吉野川に沿って東に向かって走っていると奈良r222比曽口交差点を通過する。新野交差点でも接続していたr222だが、約1.6km離れて並走しておりどちらかがバイパスと思われる。比曽口交差点を過ぎてすぐに奈良r15吉野大橋北詰交差点を通過する。

149.尾仁山交差点 150.近鉄吉野線 151.奈良r37桜橋北詰交差点
 吉野大橋北詰交差点から程なくして吉野町に入って尾仁山交差点を通過する。近鉄吉野線の大和上市駅の入口に位置する交差点だが、駅までの道路は県道(停車場線)に指定されていない。尾仁山交差点から少し下った後に近鉄吉野線の吉野川橋梁をくぐる。吉野川の右岸をさらに走り、吉野町役場の近くで奈良r37桜橋北詰交差点を通過する。

152.「人家多し」 153.奈良r28河原屋西交差点 154.奈良r256津風呂湖入口交差点
 狭い歩道が片側にしか設置されていない2車線道路で沿線には家屋も多いが制限速度は50km/hと高めに設定されている。旧道と思われる大型車両進入禁止の道路はウォっちずでは県道色に塗られており、おそらく奈良r15と思われる。r15と並走していると新妹山橋を渡って奈良r28河原屋西交差点を通過する。直後の河原屋交差点で交差している道路はr28の旧道(ウォっちずでは現役扱い)と思われる。
 妹山樹叢と吉野川の間を走り、緩やかな勾配を上って奈良r256津風呂湖入口交差点を通過する。r256はこの交差点が終点で、津風呂湖の南岸を通っており起点もR370との交差点だが、狭路区間が多く走りやすいとは言い難い。

155.家屋が途切れる箇所もある 156.楢井交差点 157.吉野町宮滝
 津風呂湖入口交差点からも吉野川沿いの車線道路が続く。蛇行している川に忠実に沿っているものの急なカーブはなく走りやすい道路状況と言える。土田交差点から吉野町の中心部辺りまではそれなりの交通量があったのだが、この辺りまで来ると少なくなっている。

158.奈良r39宮滝交差点 159.R169宮滝大橋北詰交差点
 吉野川を挟んで並走していた奈良r39との宮滝交差点を通過して左カーブを曲がる。r39は路線名を五條吉野線といい、五條市の今井町交差点が起点で、宮崎交差点が終点である。吉野消防署のすぐ傍の宮滝大橋北詰交差点を左方向に進んでR169から分岐する。土田交差点からの距離は約11kmである。

国道370号 part4