国道254号
part5

R141跡部交差点〜R19平瀬口交差点
佐久市→立科町→長和町→上田市→松本市

277.「諏訪60km 白樺湖39km 佐久南IC1.5km」 278.道の駅「ヘルシーテラス佐久南」 279.E52中部横断道・佐久南IC
 R141R142R462跡部交差点からはR142との重複区間となる。交差点の手前で車線が増えて片側2車線になっている。平坦な直線道路を走っていると道の駅「ヘルシーテラス佐久南」を通過して直後にE52中部横断道の佐久南ICを通過する。佐久南IC入口交差点は道の駅の出入口でもある。なお、E52中部横断道の佐久小諸JCT〜佐久南ICが開通したのが2011年3月26日、道の駅がオープンしたのが2017年7月8日、佐久南IC〜八千穂高原ICが開通したのが2018年4月28日である。

280.片側2車線区間が延伸されていた 281.左側車線が減少 282.R142・R254串刺しおにぎり
 佐久南ICを過ぎても片側2車線道路が続いているが、岸野小学校入口交差点の手前で左側車線が減少して対面2車線道路になる。車線減少後も平坦でカーブも緩やかなため走りやすい道路状況と言える。

283.平井高架橋 284.長野r145相浜交差点 285.道の駅「ほっとぱ〜く・浅科」
 長野r78沓沢入口交差点を過ぎると上り勾配となり、平井高架橋を渡った先で長野r145相浜交差点を通過する。その後一旦下った後に平坦になり、道の駅「ほっとぱ〜く・浅科」の前を通過する。「ヘルシーテラス佐久南」とは3.9km程度しか離れていないが、オープンしたのは1998年と結構年月が経過している。

286.長野r103上原中央交差点 287.長野r142八幡交差点 288.長野r44百沢東交差点
 道の駅を過ぎてすぐに長野r103上原中央交差点を通過し、アップダウンした後に左カーブを曲がって長野r142八幡交差点を通過する。ウオッちずでは県道となっているが、案内標識のヘキサが消されていた。緩やかな勾配を上っていると八幡西交差点を通過するが、ここで交差している道路もウオッちずでは県道扱いされているが、案内標識は設置されていない。さらに進むと百沢橋を渡って長野r44百沢東交差点を通過する。

289.長野r150布施温泉入口交差点 290.新望月トンネル 291.長野r152望月交差点
 百沢集落の西で長野r150布施温泉入口交差点を通過する。交差点の名称が示す通り、布施温泉の入口に当たる交差点だが、案内標識にはr150の行き先は表記されていない。長野r166交差点を通過して緩やかな勾配を上っていると右にカーブして新望月トンネルをくぐる。トンネルを出ると鹿曲大橋で長野r151の上を通り、橋を渡り終えた直後で長野r152望月交差点を通過して新尾崎橋を渡る。

292.佐久市協和 293.長野r148望月宿西入口交差点 294.緩やかなアップダウンとカーブの快走路
 旧望月町の中心部の西側を通っているが、バイパスのため狭苦しい区間もなく走りやすい。上り勾配が終わって青木橋を渡った先で長野r148望月宿入口交差点を通過する。その後はアップダウンとカーブのある2車線道路を快走する。

295.佐久市茂田井 296.長野r148茂田井交差点 297.道の駅「女神の里たてしな」
 大きく左にカーブした後に直線道路を下ってから上りに転じ、頂点部分で長野r148茂田井交差点を通過する。交差点を市町境が横切っているため交差点以西は立科町となる。立科町に入ってすぐに道の駅「女神の里たてしな」を通過する。

298.道の駅の西には商業施設が点在 299.長野r40和子交差点 300.長野r147山部交差点
 道の駅以西の沿線には商業施設が点在している。町役場に比較的近い場所を通っているが、町の中心部にありがちなごちゃごちゃ感は皆無である。長野r40和子交差点を通過して赤沢橋を渡るが、橋の下にはr40が通っている。左カーブを曲がった先で長野r147山部交差点を通過する。

301.R142芦田宿入口交差点を右折 302.「松本43km 上田27km」 303.旧道(現道?)との交差点
 緩やかな勾配を上っていると芦田宿入口交差点に至るが、ここを右折して単独区間となる。R142との重複区間の距離は約17.5kmである。宇山バイパスが開通する以前は交差点の直後を右折する狭路が国道に指定されていた。
 芦田宿入口交差点からはやや急な勾配の直線道路を走る。勾配が緩やかになった所で信号機のない交差点を通過するが、交差している道路は旧道である。ただし、長門方面は2022年7月時点でもウオッちずで国道扱いされている。

304.アップダウンの大きな2車線道路 305.旧道(現道?)と合流 306.蟹窪集落
 大きくアップダウンしている2車線道路を走り、日中集落で旧道(現道?)と合流する。その後もバイパスのような2車線道路が続いており、交通量が少ない事もあって走りやすい。

307.長和町に入る 308.岡森集落 309.「下り10%勾配」
 標高829mの名もなき峠を越えて長和町に入る。眺望の良い2車線道路を下っていると岡森集落を通過する。その後も下り勾配が続いているが、10%とかなり急な勾配が始まる。

310.急勾配が続く 311.ヘアピンカーブも連続している 312.依田川流域が見えてくる
 急勾配を下っているとヘアピンカーブを連続区間に入りさらに標高を下げる。ヘアピンカーブ区間が終わると依田川流域の集落を見下ろしながらさらに下って行く。宇山バイパスが開通して道路状況は改善されたが交通量は少ないままである。

313.五反田大橋 314.R152佐田窪病院入口交差点を右折
 勾配を下り切った後に五反田橋を渡り、以降は緩やかな勾配を上る。再び平坦になった所でR152佐田窪病院入口交差点に突き当たる。案内標識にR254のおにぎりは表記されていないが、右折してR152との重複区間を松本・上田方面に進む。なお、約3.3km南にR142とR152との長久保交差点がある。

315.平坦な直線道路を快走 316.下立岩交差点 317.武石橋
 佐田窪病院入口交差点からは平坦な直線道路を走る。沿線の建物も交通量も少なく非常に走りやすい状況である。下立岩交差点を通過するが、そのルートからして接続している市道はR152の旧道かもしれない。下立岩交差点のすぐ先で武石橋を渡って上田市に入る。

318.少ないながらも商業施設がある 319.長野r62武石口交差点 320.R152腰越上交差点を左折
 上田市に入ると沿線に少ないながらも商業施設が見られるが、市の中心部でもなければかつての平成の大合併以前の町の中心部でもない場所である。長野r62武石口交差点を通過した後に腰越上交差点を左折して松本方面に進むとR152から分岐して単独区間になる。

321.小屋坂トンネル 322.太年寺橋 323.長野r174和子交差点
 腰越上交差点直後の右カーブを曲がって勾配を上っていると小屋坂トンネルをくぐって太年寺橋を渡る。その後は緩やかな勾配を下り、集落に差し掛かって開けた場所に出た後に長野r174和子交差点を左にカーブしながら通過する。

324.和子バイパスと現道との交差点 325.和子バイパス 326.長野r65萩窪交差点
 和子交差点のすぐ先で和子バイパスと現道との交差点があるが、道なりにバイパスへと進んでいる。和子バイパスが開通したのは2019年7月8日と2年程前だが、ウオッちずでは旧道も国道として表記している(2022年7月時点)。沿線の建物も少なくて見通しの良い和子バイパスを走ると約1.5kmで旧道と合流する。その直後に長野r65萩窪交差点を通過する。r65に入ってすぐの所に平井寺トンネルがあり、2018年5月24日までは有料道路であった。

327.「松本28km」 328.内村川の流域を走る 329.右の道路も旧道
 萩窪交差点以降もほぼ平坦でカーブの少ない2車線道路が続いている。内村川沿いの集落を繋ぎながら淡々と西に向かって走る。交通量は決して少ない訳ではないが、信号機付きの交差点が少ないため流れは良好である。

330.ラバーポールが設置されたカーブもある 331.穴沢集落 332.長野r12鹿教湯交差点
 茂沢集落と中村集落の間のカーブは若干急なためセンターライン上にラバーポールが設置されている。その後は直線道路を走った後にS字状にカーブしながら西内橋を渡る。内村川の右岸を走っていると長野r12鹿教湯交差点を通過する。右折のr12の一部はR254の旧道であり、鹿教湯集落を通り抜けている区間は市道に降格している。

333.鹿教湯トンネル 334.「松本23km 浅間温泉20km」 335.登坂車線あり
 鹿教湯交差点を過ぎてすぐに鹿教湯トンネルをくぐる。トンネルを出て新鹿教湯橋を渡った後に旧道との交差点を通過する。旧道は1.5〜1.8車線幅であり、強烈な狭さという訳ではないが、温泉街を通り抜けているため実際の道幅よりも狭く感じられる。旧道と合流してから程なくして山神橋を渡る。その手前に内村ダムの下に向かう道路が交差しているが、おそらく旧道と思われる。その後に約600mの登坂車線区間を走る。

336.花河原橋 337.笠岩トンネル 338.南角大橋
 登坂車線が終わってから花河原橋を渡り、次の熊倉橋を渡った直後に笠岩トンネルをくぐって笠岩橋を渡る。笠岩トンネルの傍に内村ダムがあり、以降はダム湖に注ぐ沢をいくつか渡りながら西に向かって進む。

339.三才山トンネル有料道路の料金所跡 340.孫六トンネル 341.鹿教湯大橋
 孫六トンネルの手前にコンクリート舗装があるが、かつて料金所があった跡である。1976年に開通した三才山トンネルは有料だったが、2020年9月1日から無料化されており料金所も撤去された。料金所の手前に長野r464が交差しているが、ゲートが閉ざされており進入する事はできず、案内標識も設置されていない。料金所跡を過ぎると孫六トンネルをくぐった後に鹿教湯大橋を渡る。

342.2ヶ所目の登坂車線 343.三才山トンネル 344.松本市側にも登坂車線あり
 鹿教湯大橋を渡り終えると2ヶ所目の登坂車線があるが、延長は300m程度と短い。登坂車線が終わった後に三才山トンネルに入る。三才山トンネルの頂上の下を通っており、そこで市境を越えて松本市に入る。トンネルを出てすぐに反対側の車線に登坂車線が設置されているが、こちらも延長は300m程度と短い。

345.三才山橋 346.「下り8%勾配」 347.松本市側も橋梁が多い
 本沢という川の谷筋を通っており、上田市側と同様に多くの橋梁を渡りながらやや急な勾配を下る。松本市と上田市とを結ぶ主要ルートであり無料開放されたとは言え交通量はさほど多くない。

348.「対向車多し」 349.女鳥羽川沿いを走る 350.長野r284洞交差点
 女鳥羽川の右岸を走っていると視界が開けて小日向集落に入る。R254沿線としては松本市の最初の集落だが、旧道沿いに本村集落と一ノ瀬集落がある。なお、ウオッちずでは2022年7月時点においてもこの旧道は現役扱いされている。
 小日向橋で女鳥羽川の左岸に移り、程なくして稲倉橋で右岸に戻る。そのまま右岸を走っていると長野r284洞交差点を通過する。r284に松本市街が案内されており、左折車線も長めに造られている。

351.洞交差点以降はコンクリート舗装 352.R143矢作交差点 353.松本トンネル
 洞集落を過ぎると舗装がコンクリートに代わるが、これは松本トンネルを含む有料道路区間だったためと思われる。R143(とを繋ぐ連絡道路)との矢作交差点を通過してすぐに松本トンネルに入る。

354.松本トンネル有料道路の料金所跡 355.平瀬跨線橋 356.R19・R147・R403平瀬口交差点
 松本トンネルを出た後に少し広くなった場所を通るが、有料だった頃の料金所跡である。三才山トンネル有料道路と同じ2020年9月1日に無料開放されている。料金所跡からは反対側車線に登坂車線が設置されており、その延長は800m程度である。
 対面2車線道路に戻ると大きく右にカーブしながら平瀬跨線橋でJR篠ノ井線の上を通過する。勾配が平坦になった所でR19R147R403平瀬口交差点に至る。この交差点がR254の終点であり、R147の終点でもある。案内標識に表記されていないR403はR19の塩尻・長野両方面に重複している。