国道185号
part1

R2糸崎8交差点〜R432竹原市役所南交差点
三原市→竹原市

1.R2糸崎8交差点 2.「広島79km 東広島44km」 3.広島r245(?)交差点
 広島県三原市の東部、尾道市との境に近いR2糸崎8交差点がR185の起点である。R2の三原バイパスの東端であるが、尾道バイパスとの間の区間が未供用のため、三原バイパスを走った車両のほぼすべてが、尾道方面に右折する。そのため、R2尾道方面からR185への直進とR185からR2に進むには長い信号待ちを余儀なくされる。
 糸崎8交差点から走り始めると対面2車線道路をJR山陽本線に沿って西に向かう。左側には瀬戸内海が広がっており、時折海面が見える。山陽本線とも海からも少し離れた状態になった所で広島r245糸崎神社前交差点を通過する。交差点の手前に右を向いているソトバが立っているが、ウォッちずを見てもその区間は県道に指定されていない。

4.跨線橋にバス停あり 5.JR山陽本線の内陸側を並走 6.三原市糸崎2
 糸崎神社前交差点からは高架橋を走り、JR山陽本線の上を通過した後に左カーブにカーブしながら勾配を下る。糸崎駅の北を通過して少し走ると市道との糸崎2交差点があるが、ここを右折すると道の駅「みはらの神明の里」がある。道の駅はR2三原バイパスの時広ランプに直結しているが、時広ランプは広島方面としか接続してない。尾道方面と接続しているのは東隣の是国ランプである。

7.三原市古城通り 8.古浜橋 9.広島r55城南町交差点
 JR山陽本線に沿って走り、緩やかな勾配を上った後に左にカーブして古浜橋で山陽本線と市道をオーバーパスする。古浜橋からの勾配を下り切ってからは三原市の中心部に差し掛かるため沿線には商業施設が目立つ。広島r55城南町交差点の周辺にも商業施設が多い。

10.三原駅と三原港の間を通る 11.広島r25臥竜橋東詰東城分かれ交差点 12.JR呉線
 三原駅と三原港の間を通るが、三原港からは因島や佐木島との間に船便が就航している。広島r25臥竜橋東詰東城分かれ交差点を左にカーブしながら通過する。そのまま南西の方角に向かって走っていると鉄道の高架橋の下を通る。これは今まで並走していた山陽本線ではなく呉線である。呉線はおおむねR185(とR31)とともに海沿い地域を通っている鉄道路線である。

13.呉線のガード以西は車線幅が広い 14.広島r75三原警察署入口交差点を左折
 JR呉線の高架橋から西も沿線の商業施設が目立つが、低層のものが中心である。糸崎8交差点から約6.7kmで広島r75との三原警察署入口交差点に至り、左折して竹原方面に進む。直進してr75を約2.2km進むとR2とのランプとなる。糸崎8交差点からのルートからしてR185とr75とr344はR2三原バイパスの旧道に当たる事は容易に想像がつく。

15.三原警察署入口交差点からは4車線 16.三原大橋 17.三原大橋南交差点を左折
 三原警察署入口交差点からは上下線合わせて4車線道路となって南に進む。やや急な勾配を上って三原大橋を渡り、やはりやや急な勾配を下る。平坦になった所で市道との三原大橋南交差点を左折して呉・竹原方面に進む。交差点の手前に左折用の側道が造られており、信号機を介せずに通過する事ができる。この側道に入り損ねると交差点からの左折はできないので要注意である。

18.三原大橋南交差点からも片側2車線 19.JR呉線 20.三菱重工業の和田沖工場の前を通過
 三原大橋南交差点からも片側2車線道路が続いており、程なくしてJR呉線の下をくぐる。1回目のアンダーパスと異なりこちらは道路面が2m程掘り下げられている。アンダーパスのすぐ先で右カーブを曲がり、三菱重工業の和田沖工場の前を通過する。

21.右側車線が減少 22.海岸線沿いを走る 23.広島r211交差点
 三菱重工業の門を通り過ぎると右側車線が減少して以降は対面2車線道路になる。非常に緩やかな右カーブを曲がっていると海が見えてきて海沿いを走るようになる。海の向こうに陸地が見えるが、佐木島や小佐木島でありどちらも三原市に属する有人の離島である。
 海沿いを走っていると広島r211との交差点を通過するが、案内標識もソトバもないため県道との交差点には見えない。「須波駅→0.1km」と案内されている1.0車線狭路がr211である。

24.須波港を通過 25.右の高台にはJR呉線が並走 26.すなみ海浜公園の第2駐車場を通過
 瀬戸内海を見ながらシーサイドルートを走っていると須波港を通過する。須波港からは生口島の沢港との間にフェリーが就航している。海と反対側の内陸にJR呉線が並走しているが、国道より少し高い位置を走っている。また、海側にはすなみ海浜公園という公園がある。

27.高台には宅地が広がる 28.須波ハイツ入口交差点 29.今治造船のクレーンを遠望
 須波ハイツという高台に造成された住宅地を見ながら走っていると、その出入口に当たる須波ハイツ入口交差点を通過する。その後は海に沿って右にカーブして進行方角を南から西に変える。前方には赤い物が見えるが、これは今治造船広島工場のクレーンである。

30.右に見えるのはJR呉線の久和喜第2踏切 31.クレーンが近くなる 32.今治造船の前を通過
 海沿いの2車線道路を淡々と走る。集落内にもかかわらず歩道のない箇所も存在しているが、交通量が少ないためさほど気にならなかった。赤いクレーンがどんどん近づいてきてそのすぐ傍を通過する。今治造船の敷地に沿って走っていると広島r210交差点を通過する。r211と同じく停車場線で安芸幸崎駅という案内標識しか設置されていない。

33.三原市幸崎能地 34.海岸線沿いを快走 35.久津陸橋
 今治造船を通り過ぎると幸崎能地集落を通り抜ける。歩道のない場所もありカーブしている事から若干の狭苦しさを感じる区間である。集落の中心部を通り過ぎると海岸線沿いとなり見通しの良い2車線道路を快走する。右にカーブして久津陸橋でJR呉線をオーバーパスしてからは内陸へと進む。

36.内陸へ進む 37.竹原市に入る 38.「広島84km 呉56km」
 海から離れて幸崎能地集落の南側の山裾を走る。揺るやかな上り勾配となっており、名もなき峠を越えると竹原市に入る。竹原市に入ってからは下り勾配となり景色が開けた所で集落に入り、やや急な右カーブを曲がる。JR呉線は海沿いを走っており、市境の前後はR185とは離れている。

39.JR呉線と隣接並走 40.広島r59忠海駅前交差点 41.竹原市忠海町
 JR呉線に沿ってごく緩やかな左カーブを描きながら2車線道路を走る。右カーブ以降は線路から少し離れた場所を通っている。忠海駅の前で広島r59忠海駅前交差点を通過する。r59は停車場線ではなく駅と反対方向の北に向かっている。忠海駅前交差点からも呉線に沿った2車線道路が続いている。

42.JR呉線をオーバーパス 43.エデンの里PA 44.海岸線沿いを快走
 緩やかな左カーブを曲がりながら緩やかな勾配を上った先で跨線橋を通ってJR呉線をオーバーパスする。しばらく直線道路を走った後に急カーブを曲がって再び海岸線沿いを走る。エデンの海というパーキングが設置されている。公衆トイレの他展望所が設けられており、海のすぐ傍というせいか“とるぱ”に指定されている。

45.竹原火力発電所の煙突が見える 46.安芸長浜駅を通過 47.竹原市福田町
 竹原火力発電所の煙突が近付いてきて、その敷地の東の端で安芸長浜駅を通過する。火力発電所の門の目の前に位置しており、通勤客や訪問客が主な利用者と思われる。火力発電所と呉線に挟まれた状態を走り、線路から離れてしばらくすると広島r209大乗駅(東)交差点を通過する。緩やかながらカーブしている場所であり、カーブを示す矢印ペイントのせいで右折できないように見えてしまう。また、広島r211、r210と同様に案内標識とソトバはなく駅の案内が設置されているだけである。

48.左手に見えているのは生野島か 49.異常気象時通行止区間あり 50.高崎第2洞門と第1洞門
 大乗駅(東)交差点を通過してしばらくすると海岸線沿いを走る。これまでと同様に高低差が小さく防波堤が設置されている。高崎集落を通り過ぎて家屋が途切れると異常気象時通行規制区間に入る。その距離は0.5kmと短く、高崎第3洞門、第2洞門、第1洞門のある区間が指定されている。

51.前方に見える煙突は三井金属鉱業竹原製作所のもの 52.竹原港前交差点 53.竹原港前交差点からは片側2車線
 異常気象時通行規制区間が終わると竹原市の中心部の南東端の港町集落に入る。海から少し離れた場所を走っていると竹原港前交差点を通過する。竹原港からは上崎大島への船便が就航している。竹原港前交差点からは港からの車線が合流してきて片側2車線道路になる。

54.竹原大橋の勾配は7% 55.下る時も7%勾配 56.広島r75たけはら町並み保存地区交差点を左折
 本川の河口部に沿って北上しているとJR呉線を越える竹原大橋を通過する。前後の勾配は7%とやや急である。本川の対岸には広島r246が走っており、その南端に竹原内港がある。本川の左岸を走っていると広島r75たけはら町並み保存地区交差点に至り、左折して広島・呉方面に進む。右折のr75は三原市の中心部で通過した三原警察署入口交差点まで繋がっており、大型車通行困難とされているものの距離は8km程度、r75の方が短い。また、交差点の東に道の駅「たけはら」が立地しているが、駐車場の出入口は交差点から見て少し南にある。

57.交通量の多い片側2車線道路 58.R432・広島r246竹原市役所南交差点
 たけはら町並み保存地区交差点からも片側2車線道路が続いており、R185とr75の交通量が合わさるせいで非常に車が多く流れが悪い。竹原市役所に隣接しているR432・広島r246竹原市役所南交差点を通過する。r246の行き先には竹原内港だけでなく竹原駅がある。

国道185号 part2