国道107号
part3

R4有田町交差点〜R283鱒沢交差点
北上市→奥州市→花巻市→遠野市

128.北上市街地を走る 129.立花跨線橋 130.東北新幹線
 R4有田町交差点からは対面2車線道路になるが、車線幅と路側帯が広いため走りやすい。黒沢尻公園の手前を右にカーブして公園の南を通過する。R4の旧道の市道との交差点の直後に岩手r39・r254交差点を通過する。JR東北本線と北上線を立花跨線橋でオーバーパスして、勾配を下り切った所で東北新幹線の下をくぐる。

131.市道との交差点を左折 132.東北新幹線の東を並走 133.再び東北新幹線の下をくぐる
 東北新幹線の直後の市道との十字路を左折すると片側2車線道路になり、東北新幹線の東側を並走する。前後にアップダウンのある古城場橋を渡った後に左にカーブして東北新幹線の下をくぐる。

134.市道との交差点を右折 135.東北新幹線 136.左側車線が減少
 2回目の東北新幹線下をくぐった先の市道との十字路は右折しなければならない。左折すれば市街地の北部を通ってR4に行く事ができるためか、交通量が多い。市道との交差点を右折してすぐに東北新幹線の下をくぐり、その先で左側車線が減少する。R107をトレースしていれば中途半端な多車線区間に思える。

137.日高見橋 138.岩手r14交差点 139.登坂車線あり
 対面2車線道路になってから程なくして日高見橋で北上川を渡る。橋は全て上り勾配となっており。渡り終えると少し下って岩手r14交差点を通過する。r14交差点からは上り勾配となるが、距離が長いためか登坂車線が設置されている。

140.登坂車線が終わる 141.「釜石83km 大船渡76km 陸前高田76km 遠野41km」 142.旧道との交差点を通過
 峠部分を越えると登坂車線が終わる対面2車線道路に戻る。岩手r287交差点を通過し、長閑な風景の中を淡々と走る。カーブは多いものの緩やかなものばかりなので走りやすい。旧道との交差点を道なりに通過すると左にカーブして緩やかな勾配を上る。

143.R456青木田交差点 144.R456のおにぎりは設置されていない 145.旧道と合流
 緩やかな勾配を下りながら右にカーブした先でR456青木田交差点を通過する。その後はアップダウンしながら山間部を走る。バイパスのため沿線に家屋はない。青木田交差点から約2.1km走ると緩やかに左にカーブしながら旧道との交差点を通過する。

146.アップダウンが大きい 147.奥州市に入る 148.奥州市側は長い下り勾配
 旧道と合流してからも道路状況や周辺の風景に大した変化はない。アップダウンしている2車線道路を走っていると名もなき峠を越えて奥州市に入る。奥州市に入ってからは長い下り勾配が続いている。

149.岩手r179交差点以東には上り勾配もある 150.釜石道の江刺田瀬IC 151.「大船渡64km 遠野31km 田瀬ダム16km」
 岩手r179交差点を通過してからは上り勾配となり、下りに転じて左にカーブした先で釜石道との江刺田瀬ICを通過する。釜石道の花巻空港IC以東は無料で通行できる地域高規格道路であり、右折もしくは左折して釜石道に進む車両も多い。江刺田瀬ICを過ぎると右にカーブしながら緩やかな勾配を上る。

152.右側に釜石道が並走 153.大幡集落 154.長い上り勾配が続く
 釜石道を右前方に見ながら緩やかに下り、左にカーブして釜石道から離れる。上り勾配の2車線道路を走っていると急なものを含めていくつかのカーブを通過する。舗装には補修痕が多いが悪路というほどではない。

155.花巻市に入る 156.花巻市側の勾配も緩やか 157.岩手r27・r178交差点
 カーブの多い上り勾配の2車線道路を走っていると樺峠を越えて花巻市に入る。峠の直下には釜石道の樺トンネルが通っている。樺峠の直後こそやや急な右カーブがあるが、それ以降はカーブの少ない2車線道路を下って行く。集落が見えてきた所で右にカーブして岩手r27・r178交差点を通過する。

158.釜石道の下を…くぐらない 159.山間部のローカル快走国道を走る 160.田瀬大橋
 岩手r27・r178交差点の手前から見えていた釜石道の田瀬橋の下をくぐるように見えて、実は手前で左にカーブして橋の下は通らない。アップダウンしながら曲線半径の大きいカーブをいくつか通過し、左カーブを曲がった直後に田瀬大橋で猿ヶ石川を渡り、北詰で右の急カーブを曲がる。

161.遠野市に入る 162.「大船渡55km 遠野市街22km」 163.大高瀬1号橋
 田瀬大橋からさほど走らない場所で市境を通過して遠野市に入る。花巻市域に含まれる距離は約6.0kmと短く、南端を掠めている程度だがその中にも集落が存在している。遠野市に入ってからは猿ヶ石川の右岸を走る。大高瀬2号橋と大高瀬1号橋を渡りながら勾配の緩やかな2車線道路を走る。

164.猿ヶ石川沿いを快走 165.R283凌沢交差点を右折
 猿ヶ石川沿いの快走路を走っているとカーブが多くなる。右に大きくカーブして凌沢に架かる橋を渡り、短い勾配を上った先で左にカーブしてR283凌沢交差点に突き当たる。R107は右折して大船渡・釜石方面に進む。格下の国道との交差点だが、特にR107が優先的に扱われている様子はない。なお、R107北上方面からR283花巻方面への左折は信号機を介さずに曲がる事ができる。

166.JR釜石線と並走 167.右前方に見えるのは遠野東和自転車道の橋 168.前方に見えるのは釜石道の小友川橋
 凌沢交差点からも猿ヶ石川に沿って走るという点に変化はないが、川の反対側にはJR釜石線が並走するようになる。柏木平集落を通り抜けるが、近くには柏木平駅がある。その柏木平集落から長い橋が見えるが、それは遠野東和自転車道の橋であり、岩手r503に指定されている県道でもある。少し進むと遠方に橋が見えるが、それは釜石道の小友川橋である。

169.左にJR釜石線、右に岩手r503遠野東和自転車道 170.迷岡方面へは側道のような道路へ進む 171.R283鱒沢交差点を右折
 JR釜石線と猿ヶ石川に挟まれた2車線道路を走る。川寄りに歩道に見える道路があるが、それが岩手r503遠野東和自転車道である。鱒沢駅の前を通過した直後にR283鱒沢交差点となり、右折して大船渡・陸前高田方面に進む。凌沢交差点も鱒沢交差点もR107が屈曲しているが、あくまでR107の方が格上の国道である。なお、R283も釜石市〜花巻市の幹線国道であり、釜石道の一部はR283のバイパスとして建設されている。

国道107号 part4