リンク |
国道 | KOKUDOU.COM | 井上さん | 国道サイトの権威。ドメインもkokudou.comと気合が入っている。全国の国道を走破するKokudou Questや国道のデータを集めたRDS-KEなど膨大な情報がある。管理人を国道の道に引き込んだサイトでもある。 |
国道 | 日本の道 | 松波さん | 国道サイトの中ではかなり老舗かつメジャーな存在。国道紀行を始めとして点線国道トレッキングや明治大正の国道など、事前事後の調査に基づくコンテンツは資料的価値大。 |
国道 | 国道の真髄を知る | 真髄さん | 国道サイトの老舗。関西を中心にレンタカーで酷道を走られています。最近は多忙のようで更新頻度が低めですが、落ち着き次第再始動とのことです。山田五郎氏お勧めのサイト。 |
国道 旧道 |
3ケタ国道放浪記 | あめふらしさん | その名の通り、3桁国道をテーマにしたサイト。走行には小回りの利くバイクを使われていて、内容もかなり濃いです。 |
県道 | 県道グランツーリスモ | まつけんさん | 地図に魅せられ険道に憑かれ、レガシィの走破性を最大限活用して近畿を中心に活躍されています。レガシィを壊してレガシィを買った豪の者でもある。 |
林道 廃道 |
ORRの道路調査報告書 | へなりさん | 市販地図に未掲載の道はもとより国土地理院発行の1/25000地形図にすら載っていない道まで果敢に調査されています。一部コンテンツは有料となっている。 |
その他 | 毎日がエブリデイ | えぶりさん | 国道の県境、全国の村役場に続いてハンディGPSにはまられています。出かける際にハンディGPSを持って行くのではなく、ハンディGPSのために出かける行動力は半端ではありません。 |
その他 | 新・雑記部屋『虎の穴』 | 赤の守護神さん | いくつものバイクを載り分け、乗り継ぎながら関西を中心に酷・険道を走られています。道路以外の趣味の事も書かれたまさに雑記帳です。 |
その他 | 5r4ce2 高速道路の文字を再現しよう計画 |
ぱんかれさん | 『酷道をゆく』出版記念イベントの「国道ナイト」でご一緒した方です。誰も作ってくれないから作ろうと思って始めた高速道路フォントの再現。フォントを増やすのが苦痛と言いながらも楽しまれているようです。 |
国土交通省 | 言うまでもなく国家の機関。道路だけでなく鉄道、空港、港湾、河川等々を管轄する巨大省庁。 |
日本自動車連盟(JAF) | 全国でロードサービスを行っており、いざと言う時に頼りになる存在。管理人も何度かお世話になっており、利用する事がなくても保険として入会しておくのも手である。 |
日本道路交通情報センター (JARTIC) |
道路交通情報の収集および提供をしている機関。ラジオ等で流れる渋滞情報はここからのもの。 |
NEXCO東日本 | 日本道路公団が分割民営化されたもので、事業範囲は概ね北海道・東北・関東の一部・信越の一部となっている。道路情報サイトは「ドラぷら」 |
NEXCO中日本 | 日本道路公団が分割民営化されたもので、事業範囲は概ね東海・北陸となっているが、他の2社との収支バランスを考慮して東京都・神奈川県・長野県・滋賀県の一部路線も含んでいる。 |
NEXCO西日本 | 日本道路公団が分割民営化されたもので、事業範囲は概ね近畿・中国・四国・九州沖縄となっている。道路情報サイトは特になく左記サイト内にある。 |
道全協 | 正式名称は「道路整備促進期成同盟会全国協議会」とトンでもなく長い。国道家のバイブルとも言える『道路時刻表』を発行している。 |
道の駅総合サイト | 国土交通省のサイト内の道の駅のページ。駅の場所や営業時間、施設の案内が掲載されており、ドライブの計画から実際のドライブまで役に立つはず。 |
GO!ETC | ETC総合情報ポータルサイト。割引情報は全国を網羅しており、利用履歴等の確認もできる。 |
デトマソ | モヤシブログ | MOMAさん | 三重県の元赤マソ乗り。管理人と同じくスピードライン製のアルミホイールを装着されていた。 |
ミニカ | MOCJ ミニカオーナーズクラブ |
- | ミニカ及び派生車種のオーナーズクラブ。設立当初からは想像も出来ないほど大所帯になっています。トップページは音が出るので音量注意。 |
ミニカ | PEXのホームページ | PEXさん | H14Vという非常に古い方のミニカに2台続けて乗られています。他にも自転車で各地を走られています。 |
その他 | T.K's Factory | t-kondoさん | 軽自動車主体のサイト。車種にこだわらず様々な情報交換の場となっている。過去にはダンガンに乗っておられました。 |
スズキ | 3台目のマイカー、スイフトスポーツを製造しているメーカー。軽自動車のイメージが強いが普通車も製造している。2輪メーカーとしても有名で、他にもセニアカーやボートエンジンも製造している。 |
ダイハツ工業 | 2台目のマイカー、シャレード デ・トマソを製造していたメーカー。トヨタの子会社となり軽自動車のイメージが強いが普通車も製造している(OEM含む)。 |
三菱自動車工業 | 1台目のマイカー、ミニカ ダンガンと4台目のマイカーのコルトラリーアートバージョンRを製造していたメーカー。モータースポーツにも積極的でWRCやダカールラリーで好成績を収めていた。 |
ブリヂストン | ミニカダンガン、シャレードデトマソの夏タイヤ・スタッドレスタイヤ、スイスポのスタッドレスタイヤではこのメーカーのタイヤを装着していました。 |
トーヨータイヤ | スイスポの夏タイヤはこのメーカーのタイヤを装着していた。 |
ダンロップ | スイスポの夏タイヤはこのメーカーのタイヤを装着していた。 |
ヨコハマタイヤ | コルトラリーアートバージョンRの新車装着タイヤを製造している。そのせいかヨコハマ製タイヤを装着しているコルトラリーアートバージョンRが多い気がする。 |
カシミール3D | DAN杉本さん | 3D地図のナビゲーター。様々な地図で様々な事ができる。が、機能が多すぎて全く使いこなせていない。主にGPSトラックの表示や写真撮影位置の確認・把握に使用。 |
▼リンクフリーですがご一報いただけるとありがたいです。 ▼ただし違法性の高いサイト、公序良俗に反するサイトからのリンクはお断りします。 ▼リンクは必ずトップページにお願いします→http://route01.com ▼相互リンクはサイトの内容や趣旨によってはご希望にそえない場合もあります。 また相互リンク可否は管理者独自の判断基準によります。 ▼長期に渡って更新が途絶えているサイトやリンク切れとなっているサイトは削除する場合があります。 ▼リンク用バナー(130x48)はご自由にお持ち帰りください。サイズ変更以外の加工はお控えください。 ![]() |